石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

パスタイム、それは楽しい時間

なんて題名つけましたが、なんちゃなく
土曜日の夜仕事終わりにあるお宅におじゃましたわけです。
新築の趣味の良いお部屋に通されまして、
オーすでに大画面テレビはおまつりの映像が流れておりました。
佐原ですね。
まったりした時間が流れております。
さて石岡見ましょうかね!と

2010年大小路が年番の年のものです。
震災前ですね。
あたくしは東京まで通勤していた頃です。
よく毎日5時半の電車で行ってたなぁって
今でも思います。
香丸町や森木町に人がわんさかいます。
年番が終わって間もなくは、まだ人が多いです。
だんだん減っていくのよね。
年番大小路町の山車の前のシャボン玉マシン!!いい仕事しています。
綺麗です。
幻想的です。
桃太郎さんもお召し物が綺麗です。
飛鳳会のお姉さん方用の移動式お立ち台は
この時に作ったと記憶しております。
赤じゅうたんのやつです。
はんてんが統一色になり、一体感を感じます。
ご夫婦とあたくしの3人でコタツに入りながら鏡開きのおしるこいただきながら、
画面見ながらあーでもねーこーでもねー
言いながら、本当に楽しい時間です。
パスタイム!!
石岡のおまつりは、あたくしカオス感が大好きなのです❤。
前から山車が来て横道からウツボのように獅子がでてきたり、後ろから獅子に抜かされたり、頭上からは山車の上から、スンマセーンお茶ください!
てめーでとりにこー とか、
携帯鳴ってるし、今どごですかぁ?
森木の会所!
あらゆる音があらゆる方向から飛び込んでくる感じが好きです。
早くおまつり映像をVRで体験したいものです。
将来ビデオから匂い出ませんかね?
と言ったら
そんではおまつりに出なくてもコタツの中でいいんぢゃね?
とのもっともな的確な回答。
あれ、富田町のはんてんだげどさぁ、
今のやつと黄土色の間に一つなかったっけ?との疑問。
あとで調べましょうかね。
今回は貝地についてお勉強になりました。
貝地、ディープだわ。
なんか貝地と聞いたらヨット食堂に行きたくなりました。
茨城と貝地の境はどごだっぺ?とか、
がってん様のこととか、
おっと、なんと時間の経つのが早いこと。
どうもご馳走様でした。
しかし、他人の撮影した画像に自分がバッチリ映っているって、超恥ずかしいです。
これからほっかぶりしようかしらん!