石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり もう秒読み段階

日曜日 雨降る早朝

我が香丸町の山車を総社宮の境内にある山車小屋から引き出す日ですが

集合何時だっけ?ま いいか でも 雨けっこう降ってるのね~カッパ着ようかな~

結局 長靴 カーゴショートパンツ レフェリー用防水ピステ 笠 石岡のこの時期だけに

許される格好です 

5時半 山車小屋の前に行くと ??あれ 山車 もう小屋から出てる???

5時集合だったとのこと  ご勘弁

小1時間で香丸町地内まで持ってきてスタンバイ 夜のたたき初め会場です

いったん帰宅して午後から出勤

あらかた 準備終わっておりました これまた ご勘弁

イメージ 1


あたくしの恰好はというと おまつりフル装備です

何故この恰好であるのか   14:30 マイクロバス巡行なのです

これは おまつりとは直接関係ない 非公認行事です

今年は國分町の会所前に各町のバスが集合して年番の富田町にご挨拶です

その前に市内をグルグル回ります

國青会の皆様 ご苦労様です!

國分町 若松町 金丸町 守横町 い組 幸町 大小路町 香丸町 ・・・・あれ?森木は?

国府公園の前を通ったら 集合間に合わないオーラ出てました

現地集合ですね

この巡行 帝国海軍でいうなれば 単縦列 ですわね、これでもちょっとしたおまつりです。

森木町のファミマを左折して北向観音様の前に来ると、年番 富田町殿がお迎えしてくれました。

イメージ 2

あたくしたち こういうものです 今年もよろしくお願いいたします的な感じですね
イメージ 3

その後会長だけ現場に置き去りにして 国府公園にてトイレ休憩

森木の皆様 今年もよろしくお願いいたします。

山車小屋の横には 山車と獅子がスタンバイ

今年こそは 森木のお獅子 揉ませてね

いい機会なので 山車小屋の中をじっくり拝見

道真殿もおりました いい目をしております

香丸町の聖徳太子も 先先代はこれくらいのサイズで 顔もかっこよかったですが

立ち話に花が咲きつつあるとき、会長の回収に気がつきまして、あわてて

国府公園前大テント村(国府公園合衆国的な)前でマイクロバスをUターンして富田町に

向かいます。ピックアップしてそのまま香丸町へ戻ります。

あたくしはこの後用事があるため下車

そのまま山車を後にいたします。

今年もたたきぞめ参加できなかった  ちょっとさびしいですね

しかし もう火曜日もそろそろ終わりまして水曜日

各人準備も最終段階ですね

我が家は あんちゃんと初日参加しますので、学校で購入したワッペンを縫い付けました
イメージ 4

ありゃ??ちょっと 下すぎたかしらん   でも いいか!付いてれば

帯は 中学生に角帯は難しいから さらし帯にいたしましょう

適当な長さに切らねばなりません  もったいないけど まあいいでしょう

自分の準備は  ☆☆☆ 大丈夫です

小川の祇園の時にいろいろ試行錯誤したので わらじが合わないくらいです

スマホはどうするか ストラップ買うか?防水ビニール買ったからそれ使うか?

タバコはどうするか 汗で湿気ちゃうし 

と いろいろシュミレーションするこの時が 楽しいですね

そういえば 若松町のS君 山車のお札持っていたけど あれ どうすんだっぺ?