石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

茨城県竜ケ崎市に 何があるか

香取神宮から茨城県竜ケ崎市を目指すわけですが、距離的には
そうびっくりするような距離ではないです。
よっぽど石岡から日立に行く方が遠いです。

さて一応バガナビに目的地をセットして香取神宮を後にいたします。
しばらく走ると見慣れた佐原の街並みに入ります。
ナビは距離優先で細い道へといざないますが、ばがめ!
志田ストア前はメジャーですし、東関戸界隈は歩きつくしましたので
おどろきません
今日は叔母の家には寄りません。びっくりしっちゃーがら。
何だ今日はおまつりやってねーど!って言われそうですのでそのまま51号を
突っ切ります。
13:00前ですが昼食は抜きで走ります。 何回成田線の踏切を超えるのでしょうか・・・

龍ヶ崎に行くにはわけがあります
(しかし 龍 と 竜 はどっちが正式なのでしょう?)
イメージ 1

富田町のマニア殿からお借りしてる3代目原舟月の本に
2代目作の山車が描かれている神田祭の絵巻物が龍ヶ崎市歴史民俗資料館にあるとのことで
チョット見てみようとのことで向かうのです。

利根川沿いに横に移動するのです。
回りは千葉や習志野ナンバーだけです。あたくしはどうらナンバーです

利根川越えて東町(稲敷市?)河内町を経由して龍ヶ崎市に入ります。

龍ヶ崎市と言えば最近では流通経済大学があるので、サッカー関係で
たびたび訪れます。

でも・・・・どのあたりなのかな? 竜一過ぎて(龍ヶ崎一高ですね)佐貫の方に
向かうのかな???ああああ~~あった

文化センターの真ん前か!

気がつかなかったわ~

イメージ 2

こんなのもあります

イメージ 3

入場無料です

龍ヶ崎市民の皆様の税金で見させていただきます。

中に入ると 龍ヶ崎市の歴史が古代からわかるような展示です。
機織り機が二機おいてありまして、地元の愛好者の方が機織りされてました。
じっと見ていて すごいですね~~と ご挨拶

龍ヶ崎市と言えば つくまい が有名です


唐草模様のけーるメが主役のおまつりです。
よくあんなところに登れますね~

その展示もあります。
一通り見終わりました・・・・・あれ? 神田明神祭礼関係は  ないですね~~

仕方ないので受付で聞いてみました

あの~ すみません こちらに神田祭ゆかりの絵巻があるとお伺いしたのですが
常設展示はされてないのでしょうか?

とてもふつうの中年の質問ではないですね

めんどうくせーのが来たと思われないように 明るくてきぱきと質問します。

常設展示は今はしてないとの事。
その時の展示したものの関連本があるので見せてくれるとのことです。
すみません ・・・・

誰もいなくなった館内で スバル360の横のテーブルで本を読みます。
しかし・・・展示の巻物の内容すべてが本に掲載されていない様です

あたくしが求めていたのは 大伝馬町のかんこどりの山車を見たかったのです。

2代目原舟月作とのことで、どんなもんだろうと楽しみにしてましたが
残念です。

お礼を言って本を返却いたします。

どうでしたか?  残念ながら目的のものは乗ってませんでした

コピーもできますよ

・・・・(あたくしも石岡くんだりからきたので手ぶらでは帰れません)

ではお願いします。

イメージ 4

こんな感じです。

どうもありがとうございました。

無料で結構楽しみました。

さで!14:00 帰ろうかな!・・・・・・否

まだもう1か所 行きます。

土浦を目指します。はらへったけど 牛久突っ切って進みましょう。

・・・・しかし 何やってんだ あたくしは。貴重な休日を。