石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

東国三社 香取神宮 詣で

もう、いぎおいで千葉県へ越境してしまいました。
息栖神社から30分で着きましたが、相変わらずのバカナビのせいで
人んちの軒先を過ぎて横っちょの駐車場に導かれました・・・奥の宮の方です
違うんだよ!あたくしは正面から堂々と入りたいのです。
ナビ やり直し

やっと正面到着
イメージ 1

外国人観光客もおりますし人が結構いますね~~平日なのに


イメージ 2



さすが千葉県は標準語の方が多いです。若干緊張いたします。

さて参道を進みましょう


砂利道のやや上りこう配でうねりながら登って行きます。
参道の両側には奉納の石灯籠でいっぱいです。
本日も灯籠の設置中です

5分くらい上ったところで、さっき着いた駐車場の所に到着。
七五三のご家族はこちらから入ってくるようです。

そして

イメージ 3


更に進みましょう

荘厳な感じがいたします。  いい天気

イメージ 4


境内をくまなく散策いたします

早歩きで ざっざと行きます というか グルグルです

そして

イメージ 5


他のお方よりも若干大きめに柏手 をいたします。

そして 本殿のまわりもくまなく拝見いたします。
もちろん 合祀されているお宮社もくまなく訪問いたします。

そしたら

イメージ 6


これ 親御さんのお社がありました

敷地内二世帯同居 でしょうか

ここもしっかり50円にてお参りいたしました。

社務所に戻り(この時点で本殿を3周くらいしてますから巫女ギャルに不審がられてそうです)
グッズを拝見しましたが、お守りのみでしたので遠慮しましたが
ふと横を見たら

イメージ 7


拝観料300円ですが これは入るでしょう。
巫女ギャルに 大人お一人様ですね!といわれて 見ての通りその通りですとは言いませんが
はい!と元気よく答えて入館

館内は撮影禁止です

ここは香取神宮の所蔵物や奉納されたものがおさめられてます。
鎌倉時代製の鉄かまや 巡洋艦香取のゆかりの品々
いろいろあります
目を引いたのは 天皇が参拝に来た際のお輿があります
明治天皇の時のでしょうか?

あたくしのほか年配の方が2名 じっくり拝見。

さて帰りましょうかね。

けっこうじっくりみましたね~充実

来るとき上ってきた参道を下り駐車場に戻ろうとしたときに

あれ

イメージ 8

これは見逃せませんね

しかし すんごい急こう配の上り坂です

や~~~~っと到着

イメージ 9

誰~~~~もいません あたくし一人ぼっち

しっかりお参りいたします

イメージ 10

もう おなかいっぱいです

時間があれば(あったけど)もっとじっくり散策したいところです・・・・

駐車場に戻り ああ~~~~~もうお昼すぎたのか~~~~

さで!石岡帰っかな!・・・・・・・・

まさか ここまできてまっすぐ帰りません。

ここから こんどはワケあって 茨城県龍ヶ崎市に向かいます。

つづく・・・