石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2018 最終日昼の動画

あっと最終日までたどり着きました。


イメージ 1




駐車場をでたらすぐに仲之内の獅子が町内周りをしていました。

その後仲之内町の会所に行き 例の 明治 大正 昭和 の獅子の説明を受ける
シーンもありましたが、けっこうなネイティブ茨城弁のため割愛しました。

そして交通規制の入る前の駅前通り。
水戸信用金庫前と街蔵藍の前の道路標識はたたまれます。

香丸町の会所でまったりしていると 若松町の山車が会所まわりで来てくれました。
3層目はまだ上げてない様です。
今年気がつきましたが、わがまっちょーの前梃子の皆さん、会所に向けたり
する際 しゃがんでくれるのですね。
細かい配慮 大人です。

遠くに國分町の山車がいます。NTTあたりでしょうか。ズー~~~ム致します。
聖徳太子もアップさせて最終日スタート致します。

いきなり仲之内から抜ける難所・・・・しかし 今年は ジャッキ壊れてしまったため
香丸通りに出るところが露天商の車が邪魔で出られません。
また 香丸町の山車って見送りの所に左右 ツノが出ているので、繊細な梃子切が
要求されるわけです。あっさり バックデス。
とりあえず 町内周りなので 行けるところまでがんばる!というものです

さて 森木町にて休憩中のところに中町がやってまいりました。
乗っております! ノリノリ

その後移動して駅前通りに

供奉行列は まず ささらがきます 猿田彦や四旗 でんでんかっか 神輿
氏子 

そしてそのあと 獅子が 延々と続くのですが、各町お知り合いとここで
あいさつや ハイタッチなどをかますわけです。
おまつりにしか会わない同級生とかもたくさんいるのです。
何町には誰と誰がいる  というのが 楽しみです

何だよ!息子もデビューしたのげ! 顔ぶんぬぎだな~! といった軽いあいさつも交えてです。
その後流れ解散となるため 各町最後の夜に備えて
準備しに戻って行きます。

年番の幸町はずっとマスヤ前で見送ってくれています。

幸町の山車の後ろで 幸町関係者のようにうろうろしてました。
幸町生まれですからちょっと関係しています。

ああ~~~おまつり おわっちゃうんだな~~~ と しみじみする時間帯です。

どれ 大判焼きベビーカステラ買ってくっぺ!  という時間帯でもあります。