石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2013 2日目 台風来ちゃったけど・・

2日目 行ってみましょう!

2日目の朝 暴風雨の音で目が覚めました

外は すんごい雨 雨 風 風  ・・・・・雨バージョンへ準備

カッパ よし 首に巻く手ぬぐい よし 雪駄  NG   エア足袋の出番
しかも 晩のうちにみっちり防水スプレー仕込んだシロモノです  効果が期待されます

とりあえず 8:30 香友会の会所に行き  暴風雨ですよ  おまづり やんのげ?と皆にあいさつ

荷物を置いて 半分凍ったアサヒ・スーパードライを一口 キンキンすぎるルービー

みんな わげーしも集まってきましたが 出発は10:30とのこと まだやる気なのね この雨でも

あたくしたち中年は k宅に上がらしてもらい テレビの台風中継なぞ見ながらまったりタイム

ビールよばれて カレーよばれて もはや おまつりやる気は0% 

時間になり 青年会長殿も そろそろ時間です!!と 重い腰を上げてごちそうさまでした!

玄関でると雨 やんだか??? しかし  なんか 左のほうでオーラを 強いオーラを感じるわけです
なんだっぺ?!  青木町の会所に行ってみると  あれ 常陸石油のところに

青木町のお獅子がいましたね~~ お久しぶりです
子供たち 形式にとらわれない太鼓演奏 休憩中なのね

香丸町の会所に向かわねば・・・雨 また来たか!  と 会所で一服してると また 暴風雨

ビッグウエーブな暴風雨 台風着てるんだもんね 道路は川のようで ゴミがどんぶらこです

山車はビニールかかってるからOK てっぺんも 電線除けを利用して雨がたまらないように対策済

お囃子の皆様も太鼓 衣装の搬入 OK!・・・・暴風雨だど! やんの? 行ける状態にしとくそうです

11:00 暴風雨 さらにパワーアップ 出発すんだって!とりあえず出っぺ!と

もう膝から下はびしょ濡れ どうした防水足袋 30秒でずぶ濡れ

國分町~若松町ルートです あたくし定位置の太鼓の下で山車を押します うっさい場所です

國分町の会所に行くと 獅子も山車も格納中  よぐ来たね~的な総員歓迎いただきました

そこから小路を抜けて若松町の会所へ

この時間 巡行してるのは わが香丸町・幸町・金丸町  中町は 八幡様の前にいたかしらん

雨も小降りになってきまして いったん香丸町の会所へ戻ります

休憩後 泉町ルートです 

ここは交通規制外ですから車・・・・大渋滞 のはずです  こっちから香丸町 あっちから泉町の
山車が巡行してるんだもんね  泉町のお獅子もいますから

途中 泉町の山車とすれ違い 常磐線の上の泉橋をわたり会所へご挨拶

その後香丸町会所に戻ると 森木町がお獅子で来ていて休憩中でした
○も がい~~~っぱいいます D会会長を見つけみんなで談笑

森木のお獅子 じっくり拝見!!  獅子小屋と獅子頭  勉強させていただきました

この時間 茨城の獅子 幸町 富田町があいさつまわりでいらしました

なんか 会所がもりあがっております 雨もやんでるし 逆に いい天気です

さすが石岡 あめまつり  台風のほうが遠慮している様子です

その後我が町は森木町へ向かいます  中町通り すごい人です が 出し物 いません・・・・

あ 獅子パレードか! 全獅子 駅前に集合しているのですね だがらが

そんで 幸町にも行ったのかな 戻ってきて森木町に行ってきて ちょうど前から
森木町の獅子がきました さっき一緒にいたばかりだけど そこは 相町

森木町のお獅子を香丸町の山車にのっけて 青年会長殿が もみますもみます~~まだまだ~って

これ 夕方くらいだったかな~~ 記憶がさだかでありません 

そこで あ 家族は来てたのか この時間には ・・・ そっか そんで みんなで旧会会所に行ったのね

子供たちは 初対面に近いのに関係なくわいわい 大人は 飲んでたり お菓子食ってたり

やきそば たこやき べびーかすてら チョコバナナ りんごあめ ケバブ お好み焼き etc・・・

夜は山車パレードですからね 腹ごしらえです  雨 暴風雨 今日はこねーんだっぺが?的な天候

18:30ごろ さ~~で 山車のとこにいぐべ!と家族を誘います

大小路通りを下って行き 大小路町の会所へごあいさつ そして 駅前に向かいますが

すでに駅前は各町の山車が集結しております す~~~~~~んごい 人ごみ うっさい!!!!

そこに 香丸町の綱がす~~っと割って入ります。

香丸町はいりま~~~~す ってね ここに 入っていくのかよ的な光景ですが 当然ですね

子供達やおねー様方を綱の間に入れて安全を確保 そして山車を付けます

も~~~~~~~ どんだげ人がわいてくんだよ!って感じで いい感じです

混沌 カオス 熱気 情熱 色気 恍惚 喧噪 まったり プライド ジョイフル ソウルフル・・のかたまりネ

しばらくこの状態でしたが 中町が動き出しましたね  時間が来たのでしょう

各町の山車がそれに続き 駅前通りを上がって行きます

マスヤ前には年番 守横町の山車が皆様をお迎えしております

守横囃子の皆様!! 超いい~~笑顔で 演じております 年番オーラでまくりです

楽しそう

そこに 山車をぎりぎりまでおっつけて それごそ 梃子棒が守横町の役員様に触るくらいまで

そこから 一気に 右折です  せ~~~~~のっ   ガァ~~~~ って

観光客のみなさま たまげるわけですな  急にこっちに向かって山車がくんだもんね

だいじょうぶですよ 安全にやっておりますから だいたいこの切り方では山車はこのへんに・・と

計算しておりますのよ  石岡のおまつりって お客様との距離が近いですね いつも感じます

そしていつもの定番位置 青木町通り入り口にうつぼのようにすっぽり山車をおしりからバックさせて

國分町 泉町 若松町 北部方面に帰るお獅子 正上内 鹿の子 大砂 北の谷 星の宮

若松東 をお見送り

この時間 すでに家族は帰宅しているため あたくし じっくりおまつりを堪能しているパスタイム中

時間も21:00近くなったため会所へうちらも戻ります

山車を格納したら すぐに交通規制解除です

茨城県警の車両 総員待機の規制がとかれて 一斉に警察車両が入ってきます

DJポリスはいらっしゃらないようです  警察関係の皆様 みなさんやさしいです

しかし 2日目の巡行 初日の反省を生かして気合も十分 やる気も十分

切れておりましたぞ 梃子  

でも ・・そうだ 言い忘れてた  山車の後ろに乗んだね~~~!って あんだけお願いしてるのに

みっともないから 乗らないでください

昔は こわい先輩に 引きづりおろされたのですが 平和なこの時代 そんな乱暴なことは
いたしませんが   中年の目は みんな光っております

後で聞いたら みんな 知ってるのね 乗ってるの    言わないだけです

わげーし ご協力お願いいたします。

おまつりの余韻を楽しむアレもなく すぐにあたくし帰宅いたしました

なんか 小腹が減ったので 商業高校手前のファミマで・・・・カレー^購入 サラダもね

家でいただきました

あ~~足袋 ももひき どんぶり  みんな 乾かさなくっちゃ  めんどくせ~~

って 感じだったかな~~  2日目は