石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2017 後記

ここ最近の長雨や季節外れの台風のニュースを見ていると、ほんの1ヶ月ちょい前の
様子が昔のように思えてきます・

せっかく山車出しまでいい天気で前夜祭もいい感じで来てたのに、なんで沖縄方面から
台風が真横にくんだよ!と、強い憤りを感じていたものでした。
でもまだ石岡の時は雨が降っても寒さも我慢できますが、先週の佐原や麻生は
本当に気の毒です。
秋祭りはやはりからっと天気のもとでやりたいですよね~。

さて先日これをいただきました

イメージ 1

これは、青木町です。

各町あったのかしらん

今年は石岡のおまつりでは山車や獅子にGPS付けてスマホ上で位置確認が
とれるサービスをしました。
このサービスは全国的に流行っているのでしょうか。よく聞きます。
何でもトライしてみるといいです。
だめならやめりゃいいわけです。
何もしない方が進歩はなくなります。

おまつり中に 
昔はさ~ 鼻筋に白い線をす~~って塗ったよね~~~

とか

目じりに赤い紅さしたよ

とか

もみあげに墨でさ~って塗って長く見せたね

とか

スガヤ化粧品屋さんで金粉買わなかった?とか(これ、あたくし)

あの金粉がさ、風呂入って完全に落としたと思っても なぜだか 髪の毛とか
皮膚に残っていて、キラって光るんだよね~って

んだんだって 口をそろえる

あたくしは中学生の時に購入した金粉(ルビー色)がしばらく道具箱に残っていました。
ちょうど友達と貝地に出させてもらっていた頃です。
いっしょうけんめい角帯の締め方を覚えて太鼓の練習も行って
楽しかったです。
それが中2の時で、その前の年はただ友達とおまつりの恰好して歩いていただけ。
その時借りたはんてんが、幸町のこの前の前の前の年番の時に作成したと思われる
紫色の背中に さ のはんてんです。
露店も半端じゃない数がありました。
りんごあめ べっこうあめ コンピューター占い 七味唐辛子(石金の前)
ひよこ釣り 亀すくい ハッカのパイプで、なんだか吸うとひもがぐるぐる回るやつ
小泉旅館前の型抜き 
楽しかったです
そんな時代から40年以上たってしまいましたが、いまだにわくわくするのは
やはり魅力的だからですね

若いころはただ騒いで楽しければそれでよかったです。
年を重ねるにつれて神事とかまつりを冷静に客観的にみられるようになり
別な楽しみが見つかってきます。
最近小中学生の参加が減っていると聞きます。
まあ、あれやってはダメこれやってはダメ、危ないからダメ という気持ちもわかります。
一方でとりあえずどんなもんだかやらせてみて判断させるってのも大事かなと感じます。
うちの中高のあんちゃんたち、梃子棒の魅力を知ってしまったのはいいとして、
母親は心配ですわね。
わかりますよ。
あたくしも 親ばかですがちょっと心配だから 見ないようにして見てましたが、
大丈夫です。
梃子まわりは注意するべきところを教えておけば自分で注意します。
足元と手元 です。

今年はどっちかというと青木町の方に気持ちが半分以上行ってました。
いい年番でした。
子どもたちや女性が多く参加されていたのにちょっとグッときました。

香丸町も大きな事件事故もなく、でも梃子棒は今年もおっかいたようです。
梃子まわりや巡行もみんながんばっていいおまつりにできたと思います。

イメージ 2

この写真が今年のおまつりのお気に入りの1枚です。
一眼レフで撮るともっと味わい深いものとなるのでしょうかね。

座ってただぼ~~~~~~って眺めながら、そして太鼓の音が心地よくなり
眠くなる

この状況がいちばんの至福の時ですね。