石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

2017年石岡のおまつり 年番は青木町 (動画)

石岡の町中におまつりのポスターが目につきだしました。
おそらくJRの関東各地、むろん都内の駅にも貼られているでしょう。
上野駅 東京駅にはもちろんでしょうが、未確認です。

石岡のおまつりは年番は15年で回ってきます。
今年の年番は青木町ですが、前回は日韓ワールドカップがあった2002年
燃えましたね~当時  

今回はその前の1987年 30年前です

当時販売していたビデオから拝借しましたので、問題があれば即削除する所存ですが、
あたくし的には若い方々にも見てもらいたい感じです。

青木町はあの黒山車ですね

中におもしの石が乗っていた記憶があります。

若松町も 泉町も 中町も 香丸町も 國分町も ~~~出てくる山車が旧山車ですので
懐かしいです。

香丸町の水色の竜宮城山車  おまつり前に常陸石油で水洗いしたり
ピカールで金属部分を磨いたり 懐かしいです。
若者たちのはんてんをみても当時各町にいろんな会がありましたね。
あたくし所属の赤はんてんもなつかしい。
今は衣装ケースの底に入っています。
まちの雰囲気も昭和です。

お神輿は今みたいにルールが厳しくないようですが、猛々しいですね。
古き良き時代でもあります。

整列した光景がまた青木町地内で見られるのですね。
紙ふぶきも禁止されてない時代です。
雨降るとしばらく道路から取れないのです。

各化粧品屋さんんで金粉売ってました。
あたくしも中学生の時にスガヤさんで赤いラメ買いました。
おまつり終わってしばらく眉毛の中や髪の毛の中に紛れていて
キラキラを指摘されました。
もちろん 学校の教室の後ろの黒板にはおまつりまであと365日 と書いてあります。

おまつりは当然のように参加してましたね。
星の宮の獅子をもませてもらったりね。重かったな~~

もっと昔の5,60年前の映像が合ったらいいですね~
写真は結構見ますけどね。
目じりに紅差して鼻筋白くしてもみあげを黒墨でのばしたりして・・・

獅子小屋の屋根に上がりぶん回しをされるのが小さいころの憧れでした。
ぶん回しは 今は禁止事項ですね。
*ひそかに森木町に今年も期待しております。5回転くらい行けそうかしらね?

来週はうちも総会ですので、会費とあんちゃんのはんてん代を用意しないといけません。

はやいな~~あと1カ月です。