石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2018 3日間の振り返り

アムロロスならぬおまつりロスもだいぶ復活してきたので
そろそろ避けていたレポートに正面から向き合いたいと思います。

台風が毎週来ていた今年の9月ですが、毎日微妙に変わる天気予報をながめつつ、
まあ石岡だから1日は雨はしゃーない!と自分に言い聞かせて土曜日9/15初日を
迎えました。
香友会は例年総社宮へ6:00お参りするのですが、あたくし目覚ましナシで4:30起床。
今日着る物をいろいろ組み合わせて考えておりました。
AM雨の場合・一日雨の場合・結局降らない場合 いろいろシュミレーション致します。
とりあえず5:40家を出ます。雨は降っていません。
帯はいいや・・・市民会館横の広場に車をとめていたら、3人組のyouが折りたたみ椅子を
持って総社宮方面に歩いていきます・・・ん?????
そう!今日は ジャングル大帝ご朱印帳販売の日ですね。
参道でないところに並んでもらっている様子です。
境内にはすでに守横囃子の皆さんがわんさかおります。
さすが集まりがきちんとしていますね。毎年
*ちなみに 泉町関係者の皆さんは6:00集合とのことで、お参りはその前に
 済ませているとの事。こちらも半端だないです

さて香丸町おまつりサークルは女子7名&男子3名のしょぼい有様です。毎年 まあしゃあんめ!

あれ?今 雨がぽつってきたどな! 嫌な予感がいたします。
じゃあ またあとで~~~といったん解散いたします。

家に帰り朝食をとりながら9:00かあ~~そろそろ準備すっかな!と思ったら
雨が ざ~~~~っと本降りになってきました。
ん!雨対応艤装変更 カワチあいでんな!ちっと行ってくる~~

イメージ 1
カッパの足 1,000円

あたくし足元が濡れるのが 、ほんと~~~~~~~~に嫌なのです。
わらじ掛けはいて雪駄はいてこれを装着   異様です 月面探査みたい

とりあえず行ってきま~~~~~す!

6号国道からドコモと宝島の交差点を右折?????渋滞しています??
おお~~~下から(石岡駅方面)守横町の山車が、駅方面に 貝地町の獅子が
もう巡行しています。
いいですよいいですよ!このての渋滞は気にしません。
存分にやってください。香丸町も続きますよ~   何時間後に・・・

さて、例年通り同じ場所 大小路のコインパーキング(1日300円)にとめて、
カッパの足を装着して自分のディパックと高校生のあんちゃんの着替えの入った
プールバッグを持って香丸町の基地へ向かいます。
これ夕方あんちゃん部活から直で寄って着替えっから置いといてね~~とお願いして
あたくしは香丸町の会所を目指します。
道は露天商の車でいっぱいです。

今年もよろしくお願いいたします!と役員の方々にご挨拶いたします。
雨の中ですが山車を出す準備は着々と進めています。
人形は乗せられないね。

11:00出発が予定ですが、ちょっと無理だね。
イメージ 2

出発の準備が整いましてお浄めです

あたくしはいつもの場所でと行きたいところですが、雨が本降りのため
大事なビデオカメラを濡らしたくないのでビニールの下で撮影スタート。
太鼓の真下です。

さんぎり 始まりまして今年のおまつりがスタート致しました。
・・・・・・うっさい場所です

カッパの足を見てみんなは なんだそれ! あるげんのがい?(底にはきちんとソールがあります)
おがしいど! ばがだっぺ! 長靴はげばいがっぺよ!  と
心無い言葉を投げかけます。
それでも 足元を濡らしたくない気持ちの方が上回ります。  うっせ!

しばらくすると ~~~~~~さんぎりがきこえてきます。
青木町だ!
カッパの足で走ります。  走りづらい  とりあえず間に合いました。
囃子の皆さんよろしくお願いします。
どうしたんですか?その足!  と 言われますが ちょっと事情があって・・・と

青木町は無事雨の中出発していきました

さて香丸町に戻って行きます。

出発!!~~~ホイッスルも威勢よく  ピ~~~~~~~~~

??????ちっとまで!  何かが違うど??

見送りの幕(後ろの香丸町ってやつ)つけでね~べよ!誰がきがつかながったの?
会所の人形横に畳んであった幕をあわてて装着   危ないね~

そのまま國分町手前に町内回りします。
戻ってきて今度は青木町の通りを入り、その後は大小路の通りを入って行き
町内周りです。

今年はそのまま駅前に降りて行きます。(駅前通りを下りて行きます)
例年初日は森木町に行きますが、今年は年番が幸町のためおかりやに行くときによるとのこと。

雨はまだちょっと降ってるのでカッパ来て笠かぶってるのでなんか面倒

今年は無理してでもいろいろ買い物をすると決めていたので、駅前の手前で
早々に焼きそばを購入。12:30だから許して。   食ってるとこみんなに見られてました。

さて 駅前に付きました頃に雨が上がりました。やった~~~~~~~
各町の山車も集まって来ます。

山車は1次集合場所が駅前でそのまま水戸信金あたりまで移動します。(香丸は)
先頭の幸町が神社通りの入り口でお神輿を待ち受ける感じです。

イメージ 3
イメージ 4

14:00 お神輿出発の花火が上がります。
供奉行列と獅子がずら~~~~~~っとやってくるのです。

土橋通りを見に行くと ささらがやって来ました

お神輿がわ~~~とやって来て 幸町の山車の前で差します!かっこいいですね~~

そのまま供奉行列を率いて進んでいきます。
それ全てを見届けた後山車は次の場所に向かいます。
森木町地内に移動いたします。

難なく移動を完了してちょうどエデュースあたりです。
ど~~~れ 買うぞ買うぞ! 何にしようかな
チョコバナナ ん~~300円、たこ焼き 広島風お好み焼き 600円  ん~~~
さんざん悩んだ挙句 今見屋でパンと野菜ジュースを購入  日常です
でも おいしかったですよ!
16:00前かな?お神輿が幸町のおかりやに到着したようです。
し・か・し ここからが 長ーい
獅子はファミマ横に待機となり そこからおかりやにいっても自町内に戻ってもいいらしいです。
年番引き受け町内は幸町の旧道に移動したのかしら?
山車はいつになっても動く気配がない。
とりあえず しびれをきらしておかりやを見に行きます。
 すんごい人人 そこに幸町の山車と獅子が配置に付きました

や~~~~~っと 國分町の山車がやって来ましてごあいさつ
獅子も一緒です

しばらく他町内のごあいさつを見ていて 香丸町がやって来ました
待ちくたびれてしまったのか 素早いご挨拶です
*山車と獅子を一緒にごあいさつするよう調整していたから時間がかかったのかな?
森木町方面に戻ります。

途中 最後の青木町のみなさんに まだまだですぞ!と伝えて健闘を祈りました。

イメージ 5
森木町で小休止です。

旧人形が置いてありますので じっくり拝見
お獅子も拝見
自分の町内にいるように失礼ながらさせていただきました。
イメージ 6

イメージ 7

香丸町まで帰んの~~?めんどうくせ~な~
こっから夜の巡行いがね?  いぎません  かえんの!

元巡行責任者!神がかりましたね

巡行表通りに香丸町会所まで戻ってまいりました。

さすが!路面を触りアスファルトの素材と温度を加味する男は違うね~~!
スパコンなみの計算能力です。香丸町の山車巡行だけですが・・・

さてここで夜に備えて休憩です。
どれ何買ってくっかな!

***    かき氷買ってきました。シロップかけ放題