石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2018 今度は國分町へ

つづきまして

泉町から戻ってきたらちょうど会所に宮下町のお獅子がご挨拶に来てました。

じっくり3回回していただきましてありがとうございます。
正面から拝見しました。

イメージ 1

次は國分町の会所を目指します。

セブンの先からイベント広場の入り口前を通り國分町の会所に到着。

國分町の山車が休憩中で止まっておりました。

綺麗にメンテナンスされている状態です。
先日山車小屋の中を拝見しましたが、國分町のモットーは整理整頓も含まれていると感じました。

きれいでいうと 山車の回転部分です。
まったく汚れがありません

これはスプレーグリスですよね。
國青会の方に聞いたところやはりそうとの事。

さてここから香丸町おまつりサークルメンバーの質問攻めが始まりました。
~~~~なんだ~~みんなききたいんヂャン!

うちみたいに古いグリスをリムバーで完全に拭い去ってから新しいグリスを塗らないと
サンドウィッチからジャムがはみだしたみたいになってしまうのです。
綺麗な國分町の山車回転部分を見た後だけに、会所に置いてある氷結のダンボールを
いただき、それではみ出したグリスを取り去りたい衝動に駆られたのは言うまでもありません。
スキー板と同じです。
こんでは蔵王の横倉の壁も下向いたまま止まるような勢いです。
来年はきれいにすっぺよ! という結論になりました。
イメージ 3

あと車輪部分ですが、香丸同様ベアリングが入っていますが、どのようにメンテナンスを
するのか、どこに潤滑スプレーをお見舞いするのか 見せていただきました。
内側を攻めるのですか!なるほどなるほど!
よく構造に熟知されているマスターだな~~~って感心してましたら
あ!作成されたご本人様ですね。
勉強になりました。
んでウヂもスプレーすっぺ! そこのセブンにクレ556売ってなかったっけ?
・・・・・・その時点でアウトです。

また山車後方の収納部屋(ミサワホームの蔵のある家のようです)も拝見。

・・・・発電機もチェック 
これは広い!
國青会女子の強力おっしゃい睦の足元を支えるアルミラダーが数脚、整列されております。
見えないところも整理整頓です。
中学生に教えてあげたいところです。

山車を下から上から斜めから、またはしゃがんで下をチェック
見ていいですよ~~を拡大解釈してなめまわしております。
國分町は若松町・泉町同様面積の広い町内ですから、町内周りもハンパだないです。
石岡二高のさらにその先のふたば保育園方面までこのえがい山車を持っていくのです。
そこで女子の力が武器となるわけですね。
い~~~ち に~~~~い さ~~~~~ん!でグーンと引っ張って行くのですね。

山車の彫り物も古いいい味が出ていて、新しい山車と塩梅のいい調和を出しています。
旧山車は行方市(玉造)の諸柄区で現役で頑張っております。
香丸町の旧山車はいまはもう解体されてなくなったかな~~~
聖徳太子は諸柄の山車に乗っております。

あまり國分町の情報があたくし持ってないのでおいおい教えていただこうかと
思っております。

イメージ 2

今年の初日AMは雨でしたね~~
この空の色が憎いです。
でもこの後晴れてよかったです。

つづく・・・・・・