石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

やけくそで・・石岡のおまつり2020年 2日目 終わりました・・・本当だったら

f:id:ishiokatyuutyuu:20200921224746j:plain

パンドラの箱を開けてしまったので、このまま2日目妄想日記をすすめます。

以下 念を押しますが 妄想です。

 

2日目の朝、肌寒くて目が覚めます。

目は開きましたが起きようと思っても筋肉痛なのか、起き上がれません。

翌日来るなんて あたくしもわかいのかな~~なんて思いながら

顔を洗おうと思ったら 昨日がんばって綱を引いたため、手の平が

ぱんぱんにはれてしまい、うまく顔を洗えません(これあるあるですね)

朝食を食べていた8:30頃 もう遠くで獅子の太鼓が聞こえてきました。

たぶん 六軒東だと思います。

そのうち いろいろ太鼓が聞こえてきましたので、六軒や南台も子供たちが

集まってきて、我慢できずに太鼓叩いてるのでしょうね。

 

さて、きょうはちょっと早めに9時に家を出て各町の様子をビデオ撮影

してから大小路のパーキングに向かうとしましょう。

途中 石中手前で小川道が巡行しています。

お知り合いに挨拶いたします。

その先 兵崎の歩道橋手前で兵崎町がいました。

これもお知り合いに挨拶。

6国に合流してドコモショップを右折したらそこには守横町の山車が

町内周りをしています。渋滞していますが、どうぞゆっくりやってください。

一筆書きのように幸町~富田町~森木町~中町~金丸町~守横町~

大小路~仲之内の会所をチェック後パーキングに駐車。

テクテク歩いて会所に到着。

2日目の午後は町内回りしてから泉町に向かいます。

最近泉町の通りが整備されて広くなりまして、巡行しやすいです。

昔は狭くて 交通規制関係ないから渋滞になるし、微妙に直線じゃないし

電話線切っちゃうし 疲れた~~~って泉橋まで来たかと思うと

泉橋・・・・・・けっこう高低差あるので疲れます。

まあ 橋わたってとんかつ田山過ぎればもう泉町の会所です。

昔珍来があったころが懐かしいです。あとレンタルレコード屋さんね。

お!泉町の山車が会所にいる  めずらしい!

お知り合いの皆様にきいたところ、もうすでに泉町はワンクルー終えて

戻ってきたところ とのこと。なめんなよ!といった感じでしょうか。

杉並小の先や カスミまで行くんでしょう。

スゴイです

泉町青年会のyoutubeいつも楽しく拝見しております。

ああいった動画を目指します。

泉町の山車について また い組についてのトリビアを旦那に聞きながら

あ~なるほどとそのまま知ったかぶりしてうちの元巡行責任者せがれに

伝えます。

しってっか!・・・・・・みたいな感じで

 

休憩も終わりいったん戻るようです。

帰り道で幸町の獅子とすれ違います。

獅子持ってるところは会所まわりは獅子で行くのでしょうか。

ま 幸町は相町が泉町で距離が遠いから大変ですね。

香丸町も獅子用の太鼓が山車小屋で見つかったから、獅子つくんね?!

やっとのことで香丸町会所に戻ってきて休憩です。

森木町のお獅子が来ました。森木も会所まわりはお獅子です。

ちょっともまして!といったはいいが 重いやつじゃん!

振り回されます。

休憩中は香丸森木が入り混じり 会話が進みます。

パイプ椅子を会所の中に並べて高齢者の井戸端会議が始まります。

森木はこの後國分町に向かうとのことで出発。

ウチも 國分町~若松町~青木町のルートで出発!!

 

セブンを右折して國分町の会所に着く前にセブンでアメリカンドッグを

買って山車を追いかけます。

小町通りというこの通りを進み 若松通りに出ます。

若松町の会所に向かうところでオトイレ!セイブでコーラを買って

トイレを借ります。若者たち トイレ借りたら何か購入するのですよ。

若松町の会所からどうせこっちに戻ってくるから待ちましょう。

土橋の獅子も若松町に来ましたね。

山車も出発して合流しまして、八幡様の所に来たら 中町と若松町

休憩中です。写真撮影されるのかな?

中町と若松のみなさまにあいさつして通過いたします。

順調に青木町の通りに入りました。

あとはまっすぐ進むだけです。

青木町の会所で

f:id:ishiokatyuutyuu:20200921232150j:plain

お獅子は森木と一緒で 宇津です  ・・・ 何で人形があんだ?

 

そして無事香丸町の会所に戻ってきてお昼休憩です。

おひるはたやますしさんのおにぎりで、揚げ物もわげーしが持ってきてくれました。

うちのあんちゃんは若者集団で地べたに座って食べてますが

おめ~~~!はんてん おしりぺらってはだけてから座れよ!

はんてん買ったばっかりなんだからよ~! と注意致します。

香友会の会所に歩くのも面倒になってしまったので、会所内のイスで食事デス。

 

さて みなさん しっかり休んで会所まわり頑張りましょう。

もと巡行責任者に幸町まで何分でいげっぺが? って聞いたら

ちょっと待って!!と 私をスキーに連れてってバリにアスファルトの地面に

手を当てて この路面温度だったら  15:00かな! なんて話を始めます。

でも けっこう当たるのでよ。

だって当人が香丸町の巡行表を毎年作ってますからね。経験は恐ろしいです。

さて!スタートです。

中町の会所で今日は天候が怪しいのでタケル氏がおりました。

近くで見てもかっこういいです。手の爪 象牙でしょうか。

そのまま森木町に入りますが、なぜか毎回金比羅さんの鳥居を過ぎると

ダッシュしますが、すぐに果てます・・・・疲れてんのよね。

そして あたくしは ケバブを買います。結構うまくて好きです。

いぎおいでチョコバナナも買ったりします。タピオカは味が薄い

 

国府公園の大森木テント群に巡行に付いていかない留守番部隊が飲っております。

ちょっと コーラを一口頂いて国府公園のトイレにダッシュ

山車はすでに森木町の会所についていました。

ファミマでふぁみちき買って合流して、小休止後幸町に行きます。

目と鼻の先だけど。

若松町と國分町が前を通ります。

うちも出発したので、狭いエリアに山車3台となり渋滞です。

國分町は幸町の会所からUターンしていきましたが、若松と香丸は一緒に富田町の

会所に向かいます。

f:id:ishiokatyuutyuu:20200921232011j:plain

もうこれをみれば 富田町ってわかりますね。

そこから左折してバーバーズ前を通過して金丸通りを行くルートを以前は

選択してましたが、最近は富田町の会所をすぎて丸玉さんの三角地帯まで

山車を進めてそこから左135度 左折します。


石岡のおまつり2018 2日目山車パレード直前まで

イメージ動画

 

そこからまた来た道を戻って行きます。

お獅子の大群がこっちに向かってきますが・・ああ~~~~

獅子パレードから流れてきたのですね。

 

大和町~東町~六軒~六軒東~南台~小川道~兵崎~山王台~

水久保~茨城~ばらき台団地  お知り合いの皆様にご挨拶です。

 

17:00すぎに会所に戻って来まして休憩です

18:30夜の部出発です。

あたくしたち家族はいったん元会会所に向かいます。

すでに20名以上の仲間と家族が集まってますが、みんな子供も大きくなり

昔ほどぎゃーぎゃーしていません(笑)

ここからは前を行く山車と獅子がすべてチェックできるし、道行く知りあいも

見れるのでとても便利です。

ここで露店で買ってきた広島焼きやたこやきや焼きそばを食べます。

しかし 600円か~ 500円だよな~露店は 

ともみつまで行って買ってくっかな~~ 

しかし 昔からのメンバーはいいですね~~~

みんな赤のはんてん着て来ましたが あたくしは忘れました

くっちゃべりながら、太鼓の音を聞きながら至福の時は過ぎて行きます。

あれ もう時間だっぺよ!じゃ またあどで  と山車に戻ります。

 

発電機を乗せて 電気をともして、夜は山車パレードです。

出発して大小路の通りを下りて行きます。ゆっくりゆっくり巡行して時間を

調整していきます。

郵便局先を右折しますと、もう山車は集まり始めていますが、駅前に集合で

香丸町はせっかくなので森木の横に付けます。相町だからね。

そこで 女子の皆様 お待たせいたしました!!

思う存分はっちゃけてくださいね!小学生や中学生のおじょうさんがた。

お姉さん方に扇子を借りてがんばっていっしょに声を上げております。

高校生になったら自分の提灯買ってはんてん着て いっしょに楽しみましょう。

 

山車パレードが始まります。

土橋と仲之内と宮下のお獅子に先頭をお任せして、くじ引き順に山車が

上がって行きます。

年番町の中町がまず上がって行きます。

その後 大小路 金丸 幸町 守横 が上がって行きます。

そのあと香丸が続きます

 

その間獅子は街内を縦横無尽動き回っております。

youtubeに山車獅子に搭載したGPSの動きを時間短縮して記録した

動画がありますが、見ていると想像が掻き立てられておもしろいです。

 

マスヤ前で待ち受けている中町にご挨拶して右折していつもの定位置に

山車をおさめます。

マスヤ前はすでに香丸町地内ですので、自町内で最後までおまつりが出来ます。

そして青木町が来て若松町が来て3町でしばらくちゃんちき~~~

いっせいにぶん回しをいたしますが、女子も参加いたします。

わがまっちょーのお姉さま方の まわせ~~~まわせ~~~ぶんまわせ~~

って 好きです。

今では各町女子の皆様 おっしゃい隊(この呼び方は別に正式名ではなく

通称ですね)と呼ばれていますが、はじまりはわがまっちょーと聞いています。

昔の写真で長法寺ってはんてん着てる人 いましたけど、50年くらい前なのかな

40年位前はあたくしたちオンタイムですからね。

 

20:30を過ぎると國分町が戻って来まして、3町に山車を向けていただき

そのままご帰還です。

 

獅子もどんどん通過していきます。始末書提出になりますからね。

21:00過ぎると。

北の谷 若松東 大砂 星の宮 鹿の子 あれ~~~~~???

 

泉町 だいじょうぶかな~~

 

と、みんな心配している中 やってまいりました。

がんばって時間内に戻ってくださいね!明日も早いんでしょ!集合

なんでも、泉町は毎日山車は山車小屋にしまうとのこと。

たいへんですな~~

でも 泉町っぽくていいですね。

 

うちも時間ぎりぎりまで山車もゆ~~~っくり動かして21:00を迎えます。

はやぐいぐなよ!まだ時間あんだがんな!って言われますよ。

梃子は切るまでしなくっていいよ

ちょごっと両方かげどげばだいじだがん!(梃子やってる人ならわかりますね)

・・・ん??両方って うち 梃子 ハの字に差してなくても

両方って言うのだろうか・・  まあ いいべ

 

そして 時間ぎりぎりで山車を歩道に上げて格納いたします。

夜中雨降っかもしんねーがら 赤いシートもかけどぐべ!

*赤いシート 防水効果ねーど! ちなみに

 

雨も降らず 人形も上げられたし 発電機も調子いいようだし

トラブルもないし いい2日目でした。

もう 疲れちまいまして 片付けが終わっても椅子から離れられません。

ママたちはバスで帰ってしまいましたので、あたくしはゆっくりできます。

おお!!UMちゃん!今年も煮イカ買ったな

どーれ あたくしも目のまえで売ってっから 買ってみっぺ!

600円 やーこそーなのを選びます。

しかし すっぺ~~~~ あんど かって~~~~

あごいだぐなっちまーべよ!と でも買ったのは自分の自己責任。

大判焼きのカスタードクリームで口直しです 120円

帰りはベビーカステラをお土産にして 上のあんちゃんと共に

今日も吉牛経由で帰宅です。

 *私見ですが、ベビーカステラつくば銀行前の店が一番おいしいと感じました。

大判焼きは毎日ホテル SOUSYA の前で買ってます

*急にじゃがバター食いたくなります

*たこ焼き 中まで固いのが好きです

富士宮やきそば 500円でおいしい

*牛焼きは固い

*チーズハッドグはおいしい

*しゃおぴんはうまいけど 高い

 

最終日に続く・・・・・

 

 

ああ~~~~~~~~~~~~~~~~

なんか おまつりやった気持ちになりました。

 

あくまでも 妄想ですからね。

あしからず。