石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

手ぬぐい アイデンティティー

たんすを整理していたら いただいた手ぬぐいが出てくるわ出てくるわ

こりゃ整理しなくてはと1本づつ見ながら整理しました。

それぞれに趣があり面白いです。

これ 柄は ふくら雀 の手ぬぐい
イメージ 1
石岡のおまつり町内が今のように統一はんてんが主流になる前

各町 いろいろな協力団体がひしめき合っておりました。

いわゆる、○○会 ですね

このふくら雀はあたくしが所属している(現在進行形です)会の柄です。

香丸町もこの前の(2008年)年番のその15年前の年番の時に 香丸 の統一はんてんに

なりました。 改行めんどくさいからやめます。

協力団体は4つ 瑞鳳 朱雀 神舞 せいか(ごめん。変換できない・・)
それが香丸のはんてんに統一されましたが、襟には各団体名を残してました。
各町 ○○会は 大小路、○○会は守横町、○○会は若松町 みたいな感じでね
昔のビデオを見ると実に多くありました。
八幡会 わかせい etc・・ 若松町   せいれい ひすい・・青木町 飛鳳会・・・大小路 みたいに
金丸町は昔から町内はんてんでしたかね
今は 色やデザインでぱっとどこの町内かわかりますね
手ぬぐいに至っては数えきれないほどのデザインがありますので、見ていて楽しいです。

イメージ 2
さて、これらの手ぬぐいは 柿渋色のはマークでわかりますね。
このマークは 青木町です
以前いただき使い倒したため破れてしまいました。
真ん中は答えが出てますが 中町の囃子の方からのいただきもの。
いつもデザインが凝ってますね。
さて、香丸町の手ぬぐいですが、これは 町内の羽織組の皆さんが首から下げる物ですね。
会所からいただいてきました。
各町のトレードマークもありますわね。
若松町は・・・源氏ですから笹
金丸町は銀杏
香丸町は・・・吉原つなぎ   なんでかな?
手ぬぐいもはんてんもそれぞれ個性を放つ町内のアイデンティティーを表すものと思っております。
今年は手ぬぐい作っか!とか も大変ですが はんてんとなると もう すんごく大変です。
デザイン・柄・生地・価格 組み合わせは無限大  それが楽しいのでしょう。
今年は宮下町が年番ですが、何か新しくするのでしょうかね 楽しみです
おまつりまであと3ヶ月半 あっという間です
年番町はいろいろやることがあるから大変です

その前に 7月 小川の祇園があります!
我が仲田宿町が年番ですので、こちらも楽しみです。
屋台は出すのかな?
去年 大町さんのお手伝いで屋台の巡行やったから、何となく勝手はわかります。
暑さとの戦いでしょうか!
あたくし、なるべくフルで現場にいられるようにしたいです。体調次第ですが。
どうすっかな~~?!  メッシュのダボ買っちゃおうかな~~ けっこう高いんだっけ?