石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

久しぶりに動画アップ 2014年は最後か

おまつりネタも底をついてきたので2014年バージョンはこれで最後でしょう。
 
テーマは、観光客の皆様があまり撮らないというか撮れないシーンを
 
駆け足でまとめてみました。
 
 
山車の点検シーンは、おまつり1週間前ですね。
 
発電機の問題点を洗い出しです。
 
その前に、ガソリン入れときましょう!本番では
 
さて 当日の朝 6:00集合と言われても 毎年グダグダです
 
守横囃子の皆さんはいつもきっちり来て記念撮影です。
 
その帰り道、年番 富田町のおかりや前を経由しての帰宅。
 
おみこしいつでもおいでください状態です。
 
年番町に入ると 特別なオーラを感じますね。
 
初日 総社宮から安全祈願のお札をいただき、山車にセットしたら巡行スタート。
 
1発目はもちろん 相町 森木町へ。
 
その途中 中町の会所にて 旦那がいたためしばしタケル殿のニュー装いについての
 
レクチャーを賜りました。
 
白は映える
 
そんで 森木町で休憩しているときに幸町の会所前があわただしい空気でしたので
 
ん??これは 出発間近と感じ走る。
 
同級生の羽織組に幸町の獅子うんちくをいただく。
 
貴重な出発シーンを拝見いたしました。 俳禍系のさんぎり 新鮮でした! いいね
 
さ ささらのシーンですが、これは中日でしょう
 
泉町への巡行でしたが あたくし 足が痛くてどーしよーもなく 一足先に香丸町会所へ帰還
 
アクエリアスなんぞ飲んで一服つけていたら 富田町のささらが町内周りで立ち寄ってくれました。
 
役員席で撮影も 気が引けるので後ずさりしたら みんなで
 
めったにみれねーから 前出て撮っちめーよ!と促されましてね
 
貴重ですよ まん前から撮影   ささらどの 失礼いたしました。
 
ツーショットの写真お願いするの忘れた!
 
その直後 森木町の獅子がきました。 しぶい獅子小屋です 相変わらず
 
あれ 重いほうの獅子げ? 鶴瓶がもんだやつかい?
 
 
最終日の朝かな?
 
仲ノ内で町内周りでの門付け最中を見学
 
仲ノ内の大太鼓の音!湿ったスパーウーハー あたくし ファンです
 
泉町の山車です
 
あのてっぺんでの鍾 カランカランカラン 気持ちいいでしょう!
 
はちとりも(煙幕か?) いつもより多めに出しております もくもく
 
新馬の時にというイメージですが いいですね~はでで
 
さ 夜になりました   夕方だったかな
 
青木町の山車が動き出しました
 
そこに ちょうど若松町の山車がご挨拶
 
お隣どうしだし 和気あいあいで、しかも礼儀正しいごあいさつで通過
 
次は これは参加者目線での撮影ですね
 
超混みのマスヤ前の山車の上からです
 
カネの真横です  耳 キンキンします
 
横には泉町がいらしてね、目の前は鳴り物部隊 大接近
 
ベテランとワゲーシの元気いっぱいコラボレーション&ハイテンション 楽しそう
 
い組さん いつもアツイですな
 
そして最後は おまつりもおわり さびしくなった空山車を映して終了でございます。
 
ほんとの駆け足
 
今年は 何撮ろうかな
 
昨年は 守横町の山車をじっくり説明をいただきながらみさせていただきました。
 
ありがとうございます
 
今年もいろんなところお邪魔しようかと思います。  ひっそりとね
 
おしまい。
 
 
次回予定
 
ねばーるくん in 香丸町 です
 
イメージ 1