石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

佐原の大祭2013秋 諏訪様

今日は朝から忙しい出だしでして

あんちゃまらは美野里のグランドでサッカーの練習試合のため朝7:30には家を出る

しかし あたくしは本日別行動

自分へのご褒美となる オヒトリサマドライブ まあ 遊びです

行先は千葉県香取市  まだ ピンとこないですが 佐原です

石岡のおまつりもおわり 笠抜きもおわり ポッカリあいた心の隙間を埋めてくれるのが

佐原ですね

だいたい おまつりっちゅうものは午後から出張るのがフツウらしいのですが

家を7:30出まして もう~ オヒトリサマなわけですから 心がはずみます

石岡から しかし 石岡と言っても おっぱずれですが 国道355号線をひたすらすすむ

小川 玉造 麻生 (現在の 小美玉市 行方市 )ここで国道51号線に乗り

利根川を渡ればもう香取市です

市民体育館に到着が8:30

1時間で着いてしまうのですから 近いです

そんなに早く着いてもおまつりなんちゃやってめーよ! と思われますが

ノンノンです

各町 出発前の準備を見たいのです あと おまつり当日の雰囲気が好きなのです

サテンにでも入ってモーニングなぞと考えていましたが、駅前のセブンにて

アメリカンドックと野菜ジュースを買い 店先で立ち食い  それで十分です

とりあえず 大叔母家のある東関戸の山車 やでー と言ったほうがいいでしょうか

に向かいます。

すでに山車小屋からはでておりまして お神酒の準備がされています

これ!出発ちかいよね!  8:45くらいでしたかね
イメージ 1

案の定 9:00 石岡で言うところの さんぎり がはじまりました! 

カンが冴えておりました

えっがい拍子木でパンパンパンと鳴らして出発です。

これがみたかったのです  最終日の出発  いいですね~

次に 柏屋さんから裏通りに入り上宿区に向かいますと・・・むむ かすかに

鼓の音が前方より風に乗って聞こえてきます 細い道を入っていくと おりました

イメージ 2

画像は 佐原駅前での休憩中のものですが・・・ ミナモトさんですね

酒蔵前を経由して 小野川へ向かいますと

ちょうどいい感じで川沿いを東関戸がやってまいりました  いいロケーションです

次の お神輿がくる ・・・・・・なんて言うんだろう 石岡で言うところの おかりや へ行き

お参りいたしまして 諏訪様の稲穂お守りをいただきました

そのころ アタクシ オトイレに行きたくなったのですが

大叔母の家に行き 用を足して しばし休憩


あげもち やら 佃煮やら 梨 やら な~~におばちゃん お茶だげでいいよ~

今 餅焼くから待ってろ!との命令

店先にイス出しておまつり観光 

ここ 石岡で言うところの マスヤ前的な場所で 目の前でのの字まわしやんだよね

おばちゃん いろいろお祝いあげていたらしく 数台が店先にとまり ごあいさつしてくれます

贅沢です

そのうち餅も焼けて ほおばりながら店先にいたら 観光客の方が道を聞きにやってきました

・・・すみません あたくし 佐原の住人ではございませんでして・・とは言ったものの

佐原駅の場所でしたので 優しく教えてあげました 女の人だったのもありますが・・ね

だいぶおなかも満たされたため んで~そろそろ行ってみるワ とお別れです

ごちそうさまでした

踏切のところで 東関戸のやでーが停車中・・・あれ??? 人形たおして頭を袋かぶせてます・

あ~~ 線路を渡る準備ですね  電線にひっかかるからでしょうか

大変です 人形守も

とりあえず 佐原駅に行ってみました

駅の中もおまつりのデコレーションがすばらしいです

駅前では新橋本と上宿が休憩中でした

イメージ 3

小野東風の足元でジャンプしてる けーるメ

ことしも健在です

北横宿のヤマトタケル殿 今年は お会いできませんでした

時間は 11:30

佐原について3時間も経ってしまいました

ここからが 各町 そろうのでしょうが そして おまつりもピークを迎えるのでしょうが・・

あたくしはこのあたりでおしまいにいたします

毎回思うのですが 佐原のおね~様方は  ほんと かっこういいですね

オリジナルのナップザックは定番なのでしょうかね

手踊りも見たし はーいがっぺと

結局 使ったお金は セブンでの買い物と お賽銭だけ

いい旅行です

秋晴れでね 

佐原もおわちまったか

あとは

東大橋かね