石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2012 今さらながら最終章

 
ザ・ロード並に引っ張るわけではございませんが 毎年のルーチンワークであるため
最後までやらないと気持ちが悪いのですわ
 
2012年 年番 金丸町 のレポートも(実際は香丸町ですが)これで最後でしょう
 
最終日 最後の夜だけはがんばっぺと 昼間帰宅して体力充電して臨みます
 
振り返ると2012年 5月の玉造はよかたものの7月に体調を崩して小川を半分棒に振りました
 
ま マスト事項のお神輿ははたせたものの夕方から前日からの発熱が尾を引き失意のままおしまい
 
8月に入院した後は11月ごろまでだめでしたわね
 
本当は7月8月は 土浦近辺~高浜~羽鳥は一人ででも見に行こうと思っていましたのを我慢して
 
石岡に照準を合わせたものの 体調崩れのままでした
 
楽しみに 今年はいげっぺが!と思っていた佐原にも行けずにね・・・・
 
やはり おまつりは体力勝負です  出るのも見るのも
 
さてさて 石岡のおまつりオーラス 我が香丸町は 夜 会所を出発して駅前通りを下りたのね
 
わがまっちょーの後ろをついて行った形ですね
 
すでに駅前はトランス&カオス状態なわけで あのスペースにあの数の山車と獅子は無理だって!
 
別に駅前さいがなくてもいがっぺよ!と言っても わげーしがいきてーって言ってんだもん!と
言われれば、どーぞどーぞ! だわさ
 
やっぱ 駅前に行きたいよね 若いうちは  枯れてくると 自町内でいいでしょう!となります
 
ちなみに マスヤ前は 香丸町ですからね
 
そんで また駅前をあがってきて青木町通り入り口にまた山車を向けて ウツボのようにひっこむ
 
ここで あめ撒きです 紅白モチだっけ?  茶男さんげで作ってくれたやつと聞いたけど・・・
 
交通規制解除の21:00近くなったため ゆっくり会所に戻ります
 
そして山車は 山車置場に戻って行きます・・・・・・さびしいね 毎年
 
さんぎり がはじまります    あ~~~~~おわっちゃ~~~~って感じで
 
あたくしたち 年寄たちは その後起きるであろうアンコールを知っているため 会所でイスに座り
一服つけて  ああああ~~~~~疲れた~~です
 
やっぱり おまつりは2日ぐらいでちょうどいいどな!  なんて言いながらね 
 
提灯が外されて 囃子の太鼓の撤収がはじまったら アンコールはないと読みます
 
祭典委員長殿の音頭で 青年会 囃子 町内 皆さまで手締めにて
 
2012年のおまつりが無事終わったワケデございます
 
前述の理由で ほんと きついおまつりでした。
 
ビデオも香丸町年番の時を100としたら 30くらいの感じでしたね 撮影は
 
あとで 誰かにビデオかりて楽しみましょうかね・・・・・
 
とりあえず 今年分のおまつり(2012年) おわらせました
 
(蘭○殿!文句ある?)・・・(笑)