石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

常陸國総社宮大祭 2日目昼 レポート

http://www.youtube.com/user/tyuutyuu#p/a/u/0/LT5WWX4CLNU

だいぶ石岡のおまつり記事がご無沙汰になっておりましたため 入魂 で行きます。

おまつり記事なので 皆様 ド スルー でどうぞ。


初日 ピリピリムードの石岡も一転 穏やかになった・・・のでしょうか?

あたくし 午前中に南台が町内まわりをするとの情報を受けて

我が家の筆頭者に名を連ねるあたくしも お獅子をお迎えしようと ご祝儀袋を用意して

玄関を掃除してまっておりました。

門付けをしていただき、では パパはお仕事行って参る・・・と パンパンのディパックを持ち

いざ! いつも駐車する大小路のコインパーキング(1日300円)を目指す。

ディパックには レインコート(着物用)・わらじ・タオル・夜寒いとイヤだから はんてん

が入っております。まあ 今年は雪駄だから わらじは使わないかな?ビニールだから切れない。


11:00過ぎに大小路のコイン~にとめて・・とりあえず香友会会所に荷物を置き・・

さて ・・・今年 巡行表もらってなかった・・・・マズイ

あれ~~~~~この時間 泉町だっけかな???若松町だっけかな???

電話で聞けばいいのですが 我がカンを信用して 若松町を目指す・・

石岡の方ならわかりますが 香丸町から泉町若松町は方向が正反対のため キケンなカケです。

新しい雪駄のため鼻緒がすれていったいし(バンソウコウはってあるけど)・・

悲痛な思いで青木町どおりを歩く~~~お囃子が~~~聞こえない  超不安

八幡様のところで・・・やっと香丸町の山車を発見 己を信じてよかった


今年の異常猛暑も 石岡のおまつりでは落ち着き まあ我慢できるレベルでした。

しかし この時間帯 香丸町~國分町会所~若松町会所~青木町会所 のロードは

脚にクルし 暑いしで・・でも みんな頑張っております。

お囃子の皆さんも 女子の皆さんも ガギめらも

んで 香丸町の会所に戻ってきて 昼食・・詳細は もう記憶にございません・・・


さ~~午後の部スタート

動画につきまして 最近石岡のおまつりの動画がうれしいことにたくさんyoutube

アップされるようになったため、しかも画像がきれいなので あたくし前よりもアップの本数を

減らそうと思います。

そのかわり 参加者でないととれないような画を選ぼうと思います・・・・

だから 動画のお題も 何々町の○○ ではなく バーチャル体験的なものにします

最初の 冷水酒屋さんのところでの定点撮影は 雰囲気を感じていただけたらと・・・

青木町会所前に青木町の山車があって そのハス向かいの常陸石油で相町の金丸町が休憩し

土橋町とつづいて仲の内が青木町通りに入ってきて

ふと 後を見ると 國分町の山車がやってきて 今度は中町方面を見ると富田町の山車が向かってきて


サラウンドで聞けるといいのですがね~~~もう お囃子 太鼓 カネ 笛 歓声 ホイッスル

カオス状態で もう・・・ポリリズム ですよ。


で 香丸町は 中町~森木~幸町の会所です

森木町の会所の先で幸町の山車と遭遇・・・・???

あれ?幸町 獅子出してなかったっけ?  町内まわりのようで 下回り ほぼ女子でした

スゲー!! 同級生も梃子やっておりました   中年は梃子に触んな~~!けがすっから


幸町の毎年使用していた国府会館は老朽化のため新築して公民館になっていました。

あの建築様式 年代物で好きだったのに  惜しいです

会所には幸町のお獅子が3つズラットありまして・・・シビレました かわいいのね幸町の獅子の顔


挨拶を終えて次の富田町を目指すべくファミマのところに戻ってきたら 國分町・青木町

大小路町がやってきましてね  この時間 みんなカブルのね

一気ににぎやかになりました。

香丸町はファミマを右折して貝地方面に向かいます。で バーバーズのところを右折すると

すぐ 北向観音様があり そこが富田町の会所です・・・・・が

バーバーズ手前で なにやら数名の女子がビールサーバーなぞセルフ操作して飲酒して

おりまして・・キケンナ宴でも繰り広げてると思い 見ないようにして歩いていると

そこの女子(おねえさまたちです)たちに 「ちゅう~~~ちゃ~~~~~ん こっちきなよ~~~」

って  ・・・・・・・・ありゃま 全員 面識あるおねえさまではないですか

マスターも飲酒なぞして おまつり やんないのげ?

ということで ま どうせ山車は戻ってくるので いっしょにまぜてもらいました。

どうも ごちそうさまでした!

山車も戻ってきてそのまま守横の通りを行くので あたくしも赤い顔で山車に合流。

河内屋を右折と思いきや そのまま金丸町に入り プラザホテル から守横町の会所を目指す。

金丸町の梅屋さん付近で 青木町の山車が先にいて 土橋町の獅子 香丸町の山車が来て

金丸通り 渋滞ですよ・・・

で 土橋に先行ってもらって 青木町 香丸町と守横町の会所に行きました。

すでに 先に大小路町の山車が到着して休憩中だった。河内屋から入ってきたのかな?

だから 公園も人手いっぱい

しかも 下から 森木町の山車が上がってきて  なおかつ 金丸通りからは國分町が入ってきた。


なんで この日は こんなにみんな時間がかぶるのでしょうね。

香丸町は機動力が乏しいため 長居は禁物!!

プラザホテル方面に戻ります。

そこに 國分町の山車と遭遇  金丸町の獅子は休憩中かな?

國分町の皆様方 道をお譲りいただきまして ありがとうございます。

すばらしい梃子切り 拝見いたしましたよ。


で てっぺんの人形守の方々 大忙しでしたね   まあ 見せ場でもありますヨ

あれ 電線って 上にね~~重くて 持ち上がらないのよね

あたくしも若い頃 電話線を何度か切った ような 記憶がございます 泉町でね

そして やっと金丸通りを下りてきて 解体してまっさらになった西友跡地を過ぎて

石岡駅前に出てきたのでありました。

この頃は もうみんな 疲れていたのね~~!

梃子も 一発じゃ切れません

でもサ 観光客の人がいっぱいいるとサ パワーが出てくるのよネ ミナサマ

動画は ここまでですな


このあとは 駅前を上がっていくのでしょう

あとで聞いたところ ちょうどその時間 マスヤ前では 中町が

多分 これからの中町囃子の伝統となろうであろう 長~~~~~い 梯子を使った

タテ3匹新馬(シンバ・・・狐です)をやっていた頃かな?

事前にいつやるのか聞いておけばよかった。

あれ 見栄えがしますね。  あたくしはネット上で拝見しましたが・・

3Dみたいね  こんど 動画見せてください。


いや~~いっきに  昼編だけだけど・・


夜編  あ  二日目の夜は 山車パレードか !

準備しよう


うわ~~~~~味しらべ 一袋 食っちまった  この時間に・・・

一服でもすっぺ