石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

常陸國総社宮大祭 最終日2 流し撮り

http://www.youtube.com/user/tyuutyuu#p/a/u/0/CRpQ2k9L3es

まだまだ行きます~~

わがまっちょーの若干20歳の成長株に Youtubeのアップ 期待している的なことを

言われたあたくしとしては 重いプレッシャーのもとなんとか最後まで一気に行きたいと

思います。


さて 全編で駅前での各町の山車が右折しまして 初日同様の整列位置に収まりました。

ホントなら  んで~~ どっか一杯ひっかけますか!!的なハナシになりますが

私設報道部としましては止まっている山車を撮らなくてはなりません。

とりあえず 前の泉町からせめてまいります。

今年は泉町 ちょっと長めに撮影・・・


ここのツインギターならぬツイン鉦は往年のアイアンメイデンを彷彿いたします

ノリが最高です。

泉町の鉦は毎年楽しそうに奏でておられます

梯子が常設していると演出も多彩になりますな。

あたくしは ワザとまわりの様子も撮るように心がけておりましてね

何十年後に見たときに あ~~あんなかっこう 流行っていたよね~~とか

将来楽しみたいワケです

文化人類学も入っております


さて 次は 若松町です  ワガマッチョー

大所帯のためホワイトストームに見えます~~

女性陣も多数いらっしゃるので 人の輪も大きく 提灯が揺れます~~

年代も縦に多そうですので うらやましく また こうありたいと感じます。


青木町ですが  あおきはやし・・去年は山車の上ではみなさんはんてん着てないですな

あづいがらいがっぺ!  ということのようです・・・

皆さん バッチリきまっております

この 山車がずら~~~~~っと並んでいるのをハスから撮った構図

おまつりのポスターにならないかね~~   山車だけじゃ ダメか

正面奥に見えるえっがい建物は 石岡一高ですね 山王台です

*山王台って昔は金丸町だったんでしたっけ?


次 金丸町

人形は古川長延の弁天様ではなかったのですね

会所に鎮座していたのかな?

これもレプリカとはいえ 米福作なんでしょ

立派なもんです

ウチの聖徳太子と一緒ね


救急車が来ましたが 以前ほど見かけなくなりました・・・

それだけアンゼンになってきたのでしょうかね

まあ 何か勃発すれば うじゃうじゃいるポリスメンにキャッチされますがね

私服の方が増えないことを祈ります


大小路は後姿しか見えなかったが このあとどこに行くんでしょうか?

香丸町は たしか・・・・・・・

マスヤ前でぶんまわし延々とやったんだっけかな???

そのまま会所に戻って休憩だっけかな????

昔のことなので 忘れました


あとは 最終日の夜だけになったな

ふ~~~


今年は どうすっかな???? 以前使っていたDV式のビデオカメラが余っているから

山車の3層目にくくりつけて 固定カメラから見た映像とか・・・・

事前構想を練って撮影しようかしらね

って まだ 8ヶ月先だけど