石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

2008年香丸町 ロードto年番

久しぶりに更新がおまつりネタ

http://jp.youtube.com/watch?v=K2-N5-33GF0&feature=channel_page

動画をやはり久しくアップしていなかったんでね

さすがにこの時期になるとyahooブログもmixiも石岡のおまつりの記事を

アップしてるのはないね・・・・googleもね

でもでもでもでも・・・・・行くけど


2008年、去年のおまつりは我が香丸町が年番だったということは、石岡のおまつりを

やっている人なら(大人ならね)100%知ってること。

だが、そのおまつり本番まで何やってきたか・・・は???だよね


詳細にではなくかけあしだがその軌跡の雰囲気でもと思って

まず4月に石岡市市民会館で香友会(青年会だよ)初会合

正直こんな時期に早すぎるなぁ~と当時は思ったけど、そんなことなかった。

7月・・・新しいはんてんの引渡し・・・あの黄緑エコカラーのはんてんね。

・・・・・山車の整列場所のマーキング

     中町でと香丸町地内を・・・測量みたいだね・・・熱かったなあ~~~

     車を運転する人たちの視線を強く感じた・・・おお!香丸か?みたいな

8月・・・引き太鼓の練習(お神輿の前に歩く太鼓で子供が担当する)

     正しいたたき方がみんな??なので大混乱

     何が正しいんだ~~ってね?総社宮に聞いたのかな?泉町に聞いたのかな?


     若松公民館にてお神輿の担ぎ手集会

     会長からお神輿巡行の説明・・・香丸町のすみずみまで行ったよね~~

     もちろん祭典名誉最高顧問の山新の会長宅にもね・・・・


     おまつりやたたき初めでまいた香丸しるしのあめの梱包

     1,000個つくった

     土浦のケーブルテレビが撮影するっていうんでお囃子&香友会が集合


9月・・・総社宮の清掃

     お囃子・香友会・町内全員集合して総社宮のお掃除

     おれ時間間違って早く行ってしまった

     おれのせいでQちゃんも来たけど・・・そのため総社宮入り口に立てる

     のぼりの立て方を教わる・・・という貴重な体験をした


     みんな知ってる?金丸町の山車小屋の右端にはおかりやがばらして保管

     されてるんだよ


     その小屋の後にのぼりの棒があるんだけど、蚊が半端じゃない。

     Qちゃんさすが!ユニック操作知ってると作業がはかどるね

そして本番を迎えるわけだ

     俺なんかただビデオ撮ってるだけだけど、会長・副会長においては

     膨大な資料&ノウハウが残り会得したわけだね。

     ほんとにご苦労でした。

     
年番って・・・ほんとに終わってから泣けるということがはじめてわかった

     まあ次は15年後だから・・・忘れちゃうんだろうなあ~~