石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

1998最終日の夜

イメージ 1

1998最終日の夜、出発直前に提灯の明かりがつかないトラブル。
この頃は発電機2台積んでいて、上用と下用とで分けていた。
けっこうトラブルが多くて巡行中に上半分真っ暗!なんてこともあった。
発電機も山車新造時は縦2台置きだったんだけど、奥の発電機まわりが酸欠?になるようなので
横2台置きになって、現在は1台+バッテリー(だったかな?バッテリーだけ?かな)。
しかし夜山車の後てこにいると、排気ガスでたまんない。
今はほとんどの町内は発電機は下に置いてるけど、昔の泉町はたしか山車のテッペンに
なかったっけかな?
川越とか佐原や成田なんかは蛍光灯使ってないのかな?提灯の明かりだけでやってんのかな?
香丸町の山車の照明は、踊り場の足元に3色のライト、上からもライト、蛍光灯は
ほとんどが見えないようになってるけど、上の金属の棒!ないと困るけど色塗ったほうがいいよなあ。
せめて薄い茶色にすれば目立たないかな?
しかし、若者にとって「おまつりはやっぱり夜」なんだろう。
俺も元気な頃もあったんだけど・・・