石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり 何気ない一時

おまつりは終始気合を入れてするものではありません。

やはり気合の入れどころというのがあります。

その入れてない一時、これもまたいいもんです。

夜の巡行が始まり提灯に灯がともります。
各町の発電機も様々です。
提灯も様々です。

太さやデザインは各町趣向を凝らしております。見ていて楽しいですね。
森木町の提灯は細めだという事も隠れおしゃれですかね。
青木町の提灯はガラッときれいに一新されてます。
年番だからっす! とのこと

あたくし最近発電機の置いてある場所に興味があります。特に獅子・・・

獅子町内も含めるとかなりな数です。
山車は後ろが多数派です。
獅子が面白い。いろんなところに格納してあります。

昔は獅子小屋の上に乗っけてましたね~。
ぶん回しの時は危ないです。

バッテリーのところもありますが、そのうちプラグインハイブリッドの波とか
来るかも。
コンセント入れといてって

さて画像はと言いますと薄暮に浮かぶ山車2台

石岡駅前です。

イメージ 1

座ってうしろからぼ~~~~~~~~~~~~っと見ている。

國分町もうちも綺麗だな~~~~~~~って見てます。
誰だよ後ろにペットボトル飲んだやづいっぱい突っ込んだのは!
國分町みたいな扉 いいな~~~とか
やっぱうちはLED化しね~ほうがいいな~  とか
明日はおまつりじゃないんだな~ とか

たぶん考えているのでしょう。

こんなおまつりの何気ない一時が好きです。

昼間出発前の時間の午前中
まわりは普通に日常が流れている中、おまつりの格好してごみ出したり
羽織のおじさんが会所にたばこふかしながら歩いているとか
遠くで太鼓が聞こえるとか
露天商の皆さんが準備しているとか

あたくし おまつりの日の午前中好き派 です。

街全体がおまつりっていう雰囲気というか 空気というか

ちゃんちきだけがおまつりではないのですね~

やっぱ、やめらんね!っす。