石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり お獅子も役者の一人ですわ

2016年の年番は どこでしたでしょうか?

 

5年経ってしまうと あれどごだっけが? となりますか。

宮下町です

 

あたくし もうクセになってしまったのですが、昔を振り返る際

どこが年番の年 を換算してしまいます。

 

生まれて初めて入院した年  あ~~金丸年番の年か

前職最後の年 青木町の時か~

中野まで通勤していたのは 土橋の時か~

 

さて あたくし動画はどちらかというと夜よりも昼の物を多くアップ

しているし、雨の時のはあまりないと思います。

特に雨の時は そもそも撮影が大変なので取れ高が少ないのです。

 

ビデオカメラを濡らさないようにとハンドタオルをかけて、なおかつ

自分も濡れるのがいやなので撮影に集中できない。

そもそも画全体が暗いので あまり好きではないのです。

 

しかし 何気なく宮下年番の時の夜のものを見ていたら

楽しいものがありました

 


www.youtube.com

いきなり 國分町のみなさま すみません

盗撮的な感じですが 発電機をとりたかったので・・・・・

各町の発電機シリーズでもやろうかなと思ってたのかな?

若松東の照明システムは どうなっているのかしらん~

とか

 

さて 宮下町年番で 最終日の夜香丸町は香丸町の交差点に陣取ります。

すでに青木町が青木町の会所付近にいました。

そこに 宮下町のお獅子がやってまいりました。

青木町の山車の上では ひょっとこでしたが お!変わった!

でました! 

 

みんな すんごく楽しそうですね~~

宮下のお獅子ものっております みんな笑顔で これがおまつりですね

 

そして 宮下の青年会長さんから青木町の青年会長さんへ 年番提灯を

バトンタッチ

 

年番の引き継ぎ式は正式には総社宮ですでにされておりますが、これは

現場レベルでのセレモニーですが、現場の人間はこれが盛り上がるのです。

毎年いろんな形でされてますね

 

青年会長さんをはじめ年番の関係者の皆様の御苦労は大変なものです。

両会長さんの姿を見てると ジーンときます

 

会長さんのあいさつの時に 宮下のお獅子も おじぎしています

なんか かわいいです

 

 

 2007年 泉町が年番の年 マスヤ前でセレモニーやりましたね


www.youtube.com

泉町の年番の時の総集編ですが 泉町ですから まとい が

ありますね い組 

後半部分の い組 のグルーブ感は かっこいいですね

 

掛け声は おっりゃ とか そっりゃ とか ありますが

ありゃ~~~もいいですね~~