石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

大人の一人旅 東京へ・・東京国立博物館 メインで

昨日は会社を休んでなにしたか?
急な休みとなったので考える時間はありませんでした。

とりあえず ん~~~~

東京通勤時代に週2回食べていた常磐線上野駅のホームの
立ち食いそばが食べたいとふと思い、東京行こうかな!と決断。
1人旅です。

朝、家族が仕事や学校に行くのを見届け、洗濯も干してさて出発。
5月のGWにアメ横行った以来のJRですから、スイカも忘れずにね。
石岡駅東口に車をとめて(1日350円のパーキング)石岡駅に到着。
とりあえずsuicaに5,000円チャージ!して改札中へ ぴ!
8:46 だったかな?久しぶりに電車乗って~~
佐貫までは外の景色見ながらいたけど、いつの間にか寝てました。
今は南千住も停まるのか その昔 松戸の次は北千住か日暮里だった
記憶があります。赤電の頃かな?

10番ホームに到着・・・10:30くらいですが結構人が降りますね。
常磐線 上野どまりではなく品川どまりって まだ違和感があります。
まあ いいや とりあえず 立ち食いそばの あじさい を探します・・が
あれ???ないぞ ないぞ? ホームが違うのかな??
時間がもったいないので大江戸そばさんに世話になりました。
イメージ 1
たぬきそば  うまかったです!
天かすの甘さが絶妙で汁まで飲み干しました。
ごちそう様言って店をでます。

さて公園口から出てみましょう。
震災の夜一晩お世話になった東京文化会館前を過ぎ あれ右手の
美術館では スペインの あたくしも行ったことがあるプラド美術館
やってまっす。。。興味がわきます。
さてさて すんごい人の行列とかたまりが見えてきました!
そうです 今話題の パンダ行列です。
イメージ 2
見たかったけど 並ぶのダメなので記念撮影。
右手に進み はい!正面には 東京国立博物館 トーハク が見えます。

イメージ 3
山手線の鶯谷駅から歩いたほうが近いですが、やはり上野を感じたいので
ここは歩きます。
人 まわりに しこたまいます。日本人やら観光客やら~~~

現在 

特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平真言密教の名宝 ―」

が開催されていて チケット売り場から大混雑です。
特別展は1,600円くらいです。
千手観音は見たいけど いつもの620円の一般のチケットで入場。
おお~~~~何時来てもいい雰囲気です。
正面に本館 右手に東洋館 左手に表慶館(アラビア展やってます)

イメージ 5

↑ これは本館
イメージ 6

↑ これは 表慶館

その奥に法隆寺宝物館 本館の奥に平成館
ここで特別展をやってます。2Fの特別展以外は一般でも入れます。

お!いだなこのやろ!
イメージ 4
ユリノキちゃんって言うのは ここに ものすごくでがいユリノキがあるのです。

さて 本館から行ってみます。

ちなみに館内は基本撮影はOKですが、NG指定の物もあります。
品位を持って行動いたします。
日本の縄文期から明治期あたりまでのお宝が ・・・・
これをたかだか620円で見れるのはすごいことだと思います。
収集整理修復保管陳列~~~金がかかることです。

あたくしはやはり仏像関係に惹かれます。
イメージ 7
光背を真後ろから観られます。
イメージ 8
かっこいいっす!

イメージ 9
いいですね~~かっこいいですね~~!!
ピョンチャンオリンピック 男子スノボの解説みたいでしょ!

日本刀をたくさん集めたコーナーに 日本女子がわんさかいました。
みんな写真撮りまくっております。 人気コーナーです。

じっくり隅々まで見させていただきました。お土産売店もしっかりチェック。
 さて 次は本館をでて左手の東洋館に行ってみましょう。
中は適度な暗さですが 人が結構います。
ガンダーラ文明からシルクロードを経て中国朝鮮半島をカバーしてるもの。
同じ仏像でも中東に近いところは花が高いのです。
お客さんは中国人の方々が大勢います。
ここも じっくり拝見しました。
トイレも綺麗でしたよ。

さて 次は目の前の表慶館では現在

アラビアの道-サウジアラビア王国の至宝

をやってます。

イメージ 10

イメージ 11
アラビアやイスラムに関するものがいっぱいあります。
歴史を感じます。古代アラビア文字が読めたら 楽しいのでしょうね。

さて 出まして 次は 平成館に行ってみます。
本館と中でつながってますが あえて外からはいります。
いい雰囲気なんですよ。後ろに東京芸大も見えるしね。

2Fはイベントですのですんごい人の波がエスカレーターで上がって行きます。
あたくしは1Fのみですが、そこそこ楽しめます。
考古学のテーマ館です。
ハニワがこれでもかというくらいにあります。
おお~~~はに丸とヒンベイ がいっぱいだ!
銅鐸もあるし ならせるそうなので 鳴らしてきました!
太鼓の音がいたします。
あたくしの行為を見た観光客が、あ!いいんだ~~と 
みんなしてひっぱたいております。
ここの2Fは昔 阿修羅展 をやったときに来まして、それはそれは
スゴイ人だったのを記憶しています。9年くらい前かな~~
当時さいたま新都心が通勤先でしたので、会社早退して見に来たのです。

さてここもじっくり拝見して出ます。
もうお昼を回っておりますが、最後 法隆寺宝物館 に行きます。

イメージ 12
リニューアルしてかっこよくなりました。

中は 写真は撮りませんでした。
多分暗くて映らないと思いますが、しかし!しかしですよ、
ケースに入った小さめの仏像が200くらい 部屋にずら~~~~って
並んでいるのです。圧巻です

1Fにはホテルオークラのカフェがありまして、だから人が並んでたのね。

はい 堪能致しましたので終了です。

13:00近くなりましたがまだまだ人が入場してきます。
トーハク!どうもありがとうございました。
また来ますね!

と 上野駅方面に歩いていきます。
まだまだ続きます

子どもたちでいっぱいです。
うちの子たち 来たいかな??あたくしは以前訪問済です。
縄文人弥生人の超リアルな蝋人形とか、圧巻のはく製群は見ものですね。

さて 正岡子規記念野球場を過ぎて西郷さんの像の前で自撮りして
そのまま上野駅の銀座線へ向かいます。
次は、30年ぶりに母校を訪問してみようと思いました。
気に入ってた校章入りのマグカップが先の震災で割れてしまったので
前々から再購入したいと思っていました。
これで毎年箱根を応援してました(最近苦しんでおりますが)
銀座線東京メトロ東急田園都市線乗継で 360円か けっこうするな~
浅草行ったほうがいいかしら?否 世田谷へGOデス。
銀座線は新しいオレンジのやつで、乗り心地がいいですね。
途中 何回も降りたことのある 溜池山王を過ぎて表参道で乗り換え。
青山一丁目より表参道の方が目の前で乗り換えだから楽です。
30年前の大学4年の時もそうしてました(1年間だけ電車通学)
あとは 三茶を過ぎればすぐです。

改札を出ると ああ~~~~記憶がよみがえってまいります。
上に出ると 246は変わりませんが お店がいっぱいありますね。
学生向けの飲食店が多い。
裏道から行ってましたが今回は表慶ですので正門へ向かいます。
イメージ 14

でも 学生はいませんね この時期は休みですからね。
なんか 校舎が新しくなっています。隅々まで歩いて当時の記憶と重ねます。
4号館 9号館 7号館 1号館 懐かしいです。
駒澤公園へ抜ける入り口は今もあるのでしょうか。
校舎裏手の掲示板の裏のエリアが当時各サークルのたまり場でした。
あたくしも月水金はベースをソフトケースに入れて出店と言われていた
たまり場で授業の間の暇つぶしをしていました。
赤いキャビンマイルド吸っていました。当時220円
しかし 売店はしまっていました。休み期間だからね~~
ネットで販売しているのかしら?調べてみましょう

さて駅に戻り遅い昼食ですが、やっぱ!餃子の王将に行きたいです。
三茶の王将で学生時代天津飯を連続30日食べつづけたほど好きでした。
でも今回は新大久保の王将へ行きます。
渋谷で下車して観光客のようにスクランブル交差点で自撮りします。
イメージ 15
山手線で新大久保J¥下車

コリアンタウンですかね、外人が(中韓系)いっぱいいます。
路上タバコガンガン行ってます。あたくしは禁煙していますが大丈夫。
吸いたくならない!よかった

マツキヨ曲がればすぐに王将です。
モチろん 天津飯と餃子をオーダー。
ん??少し甘いかな ケチャップが  でも うまい ペロリです。777円

もう時間も夕方近くなったので最後はアメ横でブラブラです。
何一つ買い物はしませんでした。

帰りの常磐線ですが列の先頭でしてタカをくくっておりましたら、
現在は上野が始発ではないのでお客さんがごっちゃり乗っています。
あちゃ~~~~~
中野坂上通勤時代と変わりませんね~~
結局牛久までたちっぱなしでした。超足いてー

やっと石岡駅に着きましたが、楽しかったです。
改札を出てsuicaにチャージ残が1700円もあったので、現金戻せるのかな?
って操作していたら、後ろで聞き覚えのある声がします。
ありゃ!わがやのあんちゃんでした。

なんだよおめ~ この電車だったの?いっしょじゃん  って
つれのサッカー部同級生 だれこれ?みたいな顔してましたが、
こんばんわ したら ああ~~おやじね と理解したようです。

チャージ余ったので家族に飲み物を買って帰りました。
ああ~~~上野でパンダのお菓子でも買ってくればよかったと
チョット後悔。

さて 次回の旅は
どうしましょう?