石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

茨城県行方市玉造のおまつり

GWの5月4日5日 玉造のおまつりです

イメージ 1


長いこと行ってなかったので今年は何とか時間を作りというわけで
4日に行ってみました。
石岡からは玉造は近いですので、355号1本で20分くらいで到着。
355号から左の旧道へ入って行きますが、特におまつりをやっている
気配がありません。
窓全開で風にのってくるお囃子の音もキャッチできません。
あれ~?ベイシアの方に行ってみようと常陽銀行の前を通ったら
あ!おりました
本町が出発するところです。
急いで車を道端に停めてあたくしの大好きな出発のシーンを撮影
させていただきました。
さんぎり とは玉造では言わないのでしょうか?
石岡で言う三村系に似ております。
そこからの新馬は聞きなれた拍子です。

4輪の車輪にお浄めのお酒を注いでいるので出発するのでしょうね。
会所横に車をとめたので邪魔になると思い後にします。

次に諸柄さんのところを探しましょう。
道のあちこちにガリガリした傷跡があります。
ゴムタイヤではないのは諸柄だけですのでこれを追いましょうか?
ん~~~お囃子が聞こえませんね~
とりあえずベイシアに行き駐車
と、遠くからお囃子が聞こえます。
ちょうどベイシア裏の施設に向かうようです。
あたくしは小走りに逆の355号のほうから向かいます。
角を曲がったらおりました。
レーダーばっちりでした。
近寄って撮影させていただきましょう。
聖徳太子もお元気そうで何よりです。
イメージ 2

山車もところどころ彫り物が入り、ひさしもできて大きく見えます。
車輪もボディもいい感じで、大切に使われているのがわかります。
イメージ 3

梃子棒は丸く削っておりますのね。
四角いままだと角度で引っかかってしまうことがありますが、
丸井と勝手がいいのでしょう。
でも雨降るとすべるのです。
町内の方々のそろいの鯉口とももひきが鮮やかで格好いいですね。
梃子切りの若人も大勢参加されていて元気です。
梃子棒に4人付いているのでハイパワーです。
時には後ろ梃子で曲がってしまいます。大小路町バリです。
施設の人生の先輩方も大喜びです。
子どもたちも獅子舞やったりおかめ踊ったりと大活躍です。
あたくし的には見るおまつりの今年を飾る1発目です。
田植えが終わった田んぼや、きれいな空や雲の下でのおまつりは
気持ちがいいです。
しばらく巡行について歩きます。
後ろ歩き・・・・去年の石岡のおまつり以来です。
妙な筋肉を使いますが、雪駄ではなく靴だから大丈夫。
時間も15:00となったのでベイシアに戻り玉造を後にしました。

好天気で何よりでした。

*帰宅時ラジオで鹿島対浦和戦を運よく中継していましたが、
 玉造を出た直後ゴールでした。
 後味の良いおまつり見学となりましたわ