石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

小美玉市 小川の祇園2015 最終日

さて 最終日のことを書こうと思いますが、今年はメインであるお神輿の画像は1枚もありません。
 
原因は 熱中症 ですな
 
ま 行きましょう!
 
お祭りの日の朝というのは目覚ましがなくても体内時計のおかげで早起きするようになっているようで
 
6時に目が覚めました。
 
あれ?うちじゃない!????? 小川だった~~って
 
そんで お中元で持ってきたカルピスを送り主自らが飲みます 目覚めのカルピス!うまい
 
ちょっと外に出てみます
イメージ 1
イメージ 2
この 露店のたたずまいがいい感じです!
 
あんちゃんはサッカー部県大会・下は東小で練習のためママとともに石岡へ戻っていきました
 
おまつりでもサッカーやってきなさい!  おまつりはこちらで引き受けます!ので
 
午前中例年ですとOFFですが、今年は 8:30 大町の屋台前に集合です。
 
着替えて雪駄つっかけて行くと、すでに香丸囃子&香友会(ほとんどいめ~よ)集合しております。
 
朝から暑い! 向かいの日陰で両会長と休憩 中年はこういうところで休んでおかないと
 
体が持ちませんね。
 
準備もさ 屋台に太鼓セッティングして きらやお面をせっとするくらいです
 
人形乗っけたり ビニールシート乗っけたり 梃子棒チェックしたり 車輪のベアリング
 
調子悪いど~!なんてのもないし 綱みじけーほー持ってこーよ!なんてのもないし
 
楽です
 
9:30 手締めして出発です
 
あ!さんぎりからやるのね! 撮影しておきましょう!いつも感じるけど いいですね!
 
最初は横町に行くとのことです
 
公民館までは細い道のため屋台は入口において歩いていきます
 
公民館ではすでに横町の皆様が年番町接待の準備万端でお迎えしてくれました
 
場所は もう目の前にカスミが見えます
 
まだ10:00ですが キンキンに冷えたビールが出てきたり 趣向をこらした手料理が
テーブルにずらっと並びます。
 
横町町の会長さんのあいさつでは 大町同様世帯数の少ない町内でおまつりも
 
たいへんとのこと
 
香丸町もいっしょですが、小川ってお神輿しかり 接待しかり
 
町会の意地と誇りで盛大に頑張るところがすごいです リスペクト ですね
 
さて 公民館内は お宝の宝庫です
 
イメージ 3
神棚に向かって失礼ではありましたが 
 
もっと近くから
 
イメージ 4
お獅子が飾ってあります
 
これ石岡でも 幸町 宮下町 仲ノ内町 でも 歴代のお獅子が会所に飾ってあります
 
今年の石岡のおまつりで獅子好きの方はぜひ町会の方に許可もらい会所の中に入って
 
見させていただくといいですよ
 
会所めぐり、けっこう楽しいですよ!
 
スタンプラリーやればいいのにと、個人的に前から思っております。
 
あたくしは 絶対やりますけど!  ぜんぶまわったらオリジナル手拭いがもらえるとかね!
 
さ 戻しましょう
 
あたくしたちはこの時間からアルコールが入ると体に悪いので、無理言ってキンキンに冷えた
 
麦茶をいただき 冷っこい瓜のお新香つまみ あたりを見渡しながら・・・・あ!これはもしかして!!
 
イメージ 5
柱に釘で打ってあったのは 毎年 富家(だっけ?)とうやを決める時につかう紙ですね
 
横町の方に聞いたらそうとのこと。30枚以上はあるとのこと
 
30年の重みです
 
そして
 
イメージ 6
このまといも 年代ものです
 
囃子のみなさんたちとこれで10分以上話が盛り上がりましたね
 
そしてさらにたたみかけます
 
イメージ 7
年番ごとの記念写真です
 
これは貴重です
 
小美玉市観光協会とか教育委員会あたりでデータ保存してくれれば、後々本でも
 
出版できるんぢゃないでしょうか? 各町の集めてね
 
イメージ 8
写真 個人情報~的にまずければ、指摘してください。即 削除しますので。
 
でも いい写真です
 
花笠 小川では年番町必須アイテムです
 
あたくし ひとりで興奮して写真等見入っておりました
 
***i-phone5で撮影 とか 入れておきましょうかね(笑)
 
現場はちなみに こんな感じです
 
イメージ 9
みんな楽しそうです
 
そろそろ出発ということで 手締めして ごちそうさまして横町を後にいたします
 
もう暑くてじりじりいってます
 
屋台に戻り出発して 次の川岸町へ向かうとのことです
 
続く・・・・・かな?