石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2016 2日目 天候悪化

2日目の朝 ・・・・雨降ってるぢゃあないの! まあ、予報通りです。
前夜の頭痛は治まりましたが、さて7時ですので起床しましょうかと・・・思っても
首から下がほぼ筋肉痛となり起きられない。
リウマチの朝のこわばりなのか、筋肉痛なのか どっちにしてもベッドから落ちるように
床に落ち、起き上がります。
まず足の裏が痛くてフローリングすり足です。

2日目ですが、上のアンちゃんは部の友達と内原イオンに映画を見に行くとの事。
なんだよ!おまつりは休みか?  お昼に帰ってきてからやるとのこと。
フレックスです。
7時過ぎに行ってしまいました。
ウダウダしてたら8:30過ぎまして、ん???太鼓の音が聞こえる  獅子ですね
もう近隣の町内は出発している様子です。
幌しばったり ビニールかけたり かっぱきたりで大変ですよね。
まあ、石岡ですから 雨対策は慣れたものでしょう
でも足元が濡れるのが嫌いです。クロックスのわらじがけとか、出ないでしょうかね?

他のおまつりがどうかはわかりませんが、ここ石岡ではうちみたいに市の中心から
おっぱづれたエリアでも、雪駄つっかけて、ダボ着てカワチ薬局へ買い物も
何とも違和感がありません。またお客さんもおまつりの恰好した人が結構います。
10:00過ぎてカワチに防水スプレーを買いに行きまして、そう感じました。
(防水スプレーはまったくムダでした・・結果論)

今日はアンちゃん抜きの3人でおまつりに行きます・・・てか もうお昼なんですけど。
完全に遅刻もいいところです。
やっとの思いで家族を支度させて、あんちゃんの着替えを持って出発・・・・でもお昼前

またまた大小路のパーキングに停めて歩いて仲之内から岡崎歯科医院さんの所で
香丸町の山車に遭遇。
この狭い道は、香丸町が年番の年から毎年チャレンジしています。
ごめ~~~ん 遅くなりました・・と  合流。
すでにAM中に泉町と國分町と若松町は行ってきたとの事。
ずいぶんはやいんじゃあないの!機動力アップしたね

このあと、どこ行くんだい?幸町方面とのことです。

中町通りを通り、森木町の会所にて小休止です。
おっ!森木町のDちゃん きょうは羽織で頑張っておりますが、森木町は2日目の昼は
獅子で各町内まわりするので、やっことがないとのこと。
会所にいるのも飽きたようでうろうろしております。それもおまつりですね(笑)

大谷津の棟梁、森木町にいるとは思ったけど、すでにほろ酔いです。これもおまつりです。

何気に幸町の会所方面を見ていたら、何か出発する気配を感じました。
小走りに行くとすでに山車はさんぎりスタート。最初から聞きたかったのですが・・失敗
獅子もスタンバッテおります。ここの獅子小屋は昔ながらの無骨なつくりで
脚は金属の板です。ガア~~~~~って行くやつです。森木もね!
夜は火花が見えるのです。
山車は中町方面へ行きますが、同級生としばしおしゃべり。
獅子は坂下方面?旧道の方に行きました。
香丸町の休憩中の山車とすれ違いですね。いってらっしゃい!頑張ってください。

さて休憩も終わり富田町へ向かいます。
まあ森木の会所の近くです。
近くで富田町の獅子が待機していました。じっくり拝見。
その後バーバーズの方へ行くかと思いきや、羽鳥屋方面に向かいまして、
富田町年番の時と同じルートを取るようです。
左マイナス45度梃子切ですね。面倒だから一気にやっちゃーべ!とのこと。
なぜかパワープレーに走ります。気持ちいいのかね?一気に切るのが。
はい難なくクリアです。
そして夕方も近くなったのでこのまままったり香丸町会所へ戻るとのことです。
17:00ちょっと前かな??マスヤ前に到着。
途中、何だが獅子がいっぱい来るな~~って思っていたら、そうだ、獅子パレードの流れ
だったのですね。
獅子は機動力が高いので、だいたいの路地に抜けて行けます。
そのため、市街地のどこにいても太鼓の音が聞こえ、パックマンのように
どこかの町内の獅子に出会います。いい環境デス。

さて、マスヤ前は(カギヤ前とも言いますが)香丸町地内ですから、好きにやらせて
頂きましょう。

停めて、ワッパ止めかまして、金具外して セット!

子どもがセットしていますが まあ 今は昔と違い安全ですので
ガギメでも大丈夫です。
そして、鐘をカランカランして 回せ~~~~~~!!ですね。ぶん回しbyガギメです
けっこう頑張っていますが、大人が加わります。
あんちゃまらです。いぎおいよぐ、ぶん回っております。
何分回してんの??って言うくらい もういいでしょうと おしまし。
みんな 足に来たようです ヘロヘロですね。  これもおまつりです。
 上のアンちゃんはその前に着替えをすませて合流しておりましたので
兄弟でぶんまわししておりましたが、うえのあんちゃん、高校生のあんちゃんともども
梃子から抜けるタイミングがわからず、ず~~~~と梃子棒にしがみついておりました。
もっと体幹を鍛えなさい。

そして会所に戻って来たわけです。
子どもたちはお菓子とジュースをもらい、夜の出発は17:40とのことで、いったん休憩基地に
戻ります。

また露店にていろいろ買います。お好み焼き  あたくし 鮎の塩焼き  ダメです
横手やきそば 500円にしました。紅ショウガではなく福神漬けでした。
あたくしおまつり中は基本ノンアルコールのため、清涼飲料水まつりですわね。
子どもたちは騒ぎまくっており、大人たちは話しまくっており、実にいい空間です。
目の前を山車や獅子が通ります。最高です。

そして、また集合時間に間に合わず、目の前に来た香丸町の山車に合流となりました。

夜の巡行は・・いや違った!
会所に行ってそこから山車を追いかけて大小路の通りをあわてて降りて行き
郵便局の所で合流したんだっけ!
そうだよ!山車パレードだもんね。2日目の夜は。

もう記憶があいまいになってきています。ヤバイです。

でも、夜編はまた次に致しましょう。

本格的な雨のおまつりがスタート致します・・・・あたくしの

続く・・・