石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

小美玉市 小川の祇園 放浪記

土曜日はかすみがうら市の戸沢グラウンドにて5年生だけでのトレーニングマッチ。
 
炎天下での審判は軽い熱中症を引き起こしました。
 
ああ~~ あしたから小川の祇園なのに なんて考えながら ぴ~~ オフサイド
 
さて日曜日、石中あんちゃんは茨城県中学校総体 県大会のため ひたちなか
 
結果 石中はベスト8でした。よくやったよ・・・・・3年生 あんちゃん 来年大丈夫か?心配
 
下のあんちゃん 炎天下の東小でAM練習 練習も終わり みんなで八郷のプールに行きました。
 
さ~~~~あたくしの時間  さっそく家に帰り 着替えます
 
この日のために 香丸手拭いを集めておいて ダボシャツ作っておきました 袖を通す 暑い!
 
バスで小川へ行こうと思ったけど、フル装備ですので若干恥ずかしい
 
バーバーに車で送ってもらいました。
 
さて 御仮殿の交差点に来たのはいいけど 屋台がない どごさいったっぺ?
 
今年は年番は大町です 香丸囃子&香友会 全面バックアップでございます。
 
おお!香丸囃子のはんてんペアが歩いてきました
 
どごいぎました?? 坂登って行ったよ~~って  に 二本松ルートか!
 
おろしたての土浦イオンで購入した雪駄をつっかけて 坂下町から坂上町に入ったところで
 
屋台発見
イメージ 3
坂上町の会所で休憩に入った模様です
 
イメージ 1
イメージ 2
え~~はんてん持って来ればよかったかな~~ ノンノン
 
暑さで死にます
 
うだるような暑さで よく踊れますな~~ 鳴り物は屋根があるから我が香丸町の山車よりは
 
若干涼しいとのこと
 
さ~~て 手締めして出発
 
あたくしも ここから綱持って参加いたします。
 
今年知ったのですが 年番町の屋台を自町内に迎えるにあたり、お獅子が迎えに来て
 
先導してくれるのです。  露払いか? いいですね~
 
ここでお獅子も坂上町から二本松町へバトンタッチです
 
ここから二本松町の会所まで けっこう距離あるのです 汗が滝のように流れてくる
 
しかし この暑さが小川なのです 
 
やっと国保病院(今は名前違うか)が見えてきました。
 
信号を渡って狭い道を入っていきます
 
屋台は舵付ではありますが 幅がいっぱいいっぱいです
 
さ!わが専任巡行責任者 がぜん燃えてきたようです
 
なんだよ~~やるき満々ですな  太鼓のほう 見てて~~ ちょい左!です
 
二本松町の楷書に到着!! そっこ~~で冷たいお茶をいただきます  アクエリでもいい!!
 
金棒引きのおねえちゃんは3名ですが 重ね着で暑そうです
 
中年のおじさんたちがおおいですから みんな自分の子(孫)のように扇子で仰いであげます
 
あら?二本松町のお獅子に あんちゃんの南小の同級生が太鼓たたいております
 
がんばってね。 ありゃ?隣には石中の・・ さては おまつりだから 部活さぼったな!
 
しゃーない
 
30分は休憩したでしょうか。公民館に上がる気力もありませんが   出発
 
今来た道を戻っていきます。
イメージ 4
夏の空です
 
途中 あれ????? 来た時に立ち寄った坂上町のテントの場所
 
もう撤収してあります  早い  あたくしたち 狸かキツネにだまされたみたいですね
 
坂下町に入ると 坂下町のお獅子が待機しています。
 
屋台はJAの敷地に入れて 歩いて坂下町の公民館へ向かいます
 
ここでも公民館に上がる気力がなく 椅子に座り 足袋脱いで 扇子で仰いで
 
水分とりまくり
 
たばこも吸いたくない 気持ち悪い   これ もしかして 熱中症かな
 
そしてまた出発
 
御仮殿の交差点にきました
 
いい~~ 一発で切れよ~~って   舵ついでっぺよ!
 
せ~~の せっ せ~~の せっ   声だけね
 
そして屋台は大町の定位置に格納いたします
 
これで晩ごはんのためみなさんは大町の会所へ向かいます。
 
さ~~~~て あたくしは スイッチを切り替えます
 
ママたちも到着したようです
 
着信!  どこにいんの~~?  大町です  いまから そっこー 仲田宿へ向かいますので
 
5分待っててと
 
途中 酒屋さんでお茶購入
 
あれ~~今年もご苦労様なんて言われて  微力ながら頑張らさせていただきます
 
今年 仲田宿地内では い組のみなさんが掛け舞台で上演していただいております
 
人だかりです
 
隣の本田町でも昨年同様高浜の青屋囃子の皆さんがかけ舞台です
 
小川のお祭りも盛大になってきて楽しいです
 
ということで 昼の部は終了です
 
エアコン効いた部屋で休憩することとしましょうね
 
絶対やせたどな!