石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつりを どう 説明する?

茨城県南地区の石岡系のおまつりやっているところの人に・・・ではなく

まったく知らない人に 石岡のおまつりを説明するのにはどうするか

けっこう 難しいよね

どの切り口で行くか


まず 概要 常陸の国の総社宮って神社があって そこのおまつりで

9月の連休3日間やるのよ

お神輿は初日総社宮を出て年番町(年交代制)・・今年は森木町に鎮座して

3日目にまた帰っていく。そこに山車や幌獅子という出し物が45台くらい出ます。



おまつりをやっている人には・・・・・

山車が13台(江戸系ではなく石岡系の囃子です)

幌獅子(でかい獅子頭に幌を付けてその後に囃子が乗る小屋をくっつける。車輪がついてる)

34台?33台?

が市内を練り歩く


子供たちには・・・

とにかく 露店は半端じゃない数が出る  400以上はあるかね?

いくつまわれるか チャレンジ!!!


*おじさんは 毎年 ベビーカステラとたこ焼きくらい


今は連休にぶつけるけど、以前は15日しか休日じゃなかったから

小中学校は2時間授業でおしまい

市内は13:00~21:30まで車はシャットアウト


んん~~~~~~~~~


やっぱり 口じゃ無理

とにかく 来てよ!

かね?

わかんね~もんね  言っても