石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

ゴールデンウイーク 地獄体験 日光にて

今年のゴールデンウイークはコロナ前以上の盛り上がりとかで、

茨城県国営ひたち海浜公園ネモフィラ効果もあり10日間で

35万人の来場があったとのことです。

今年もあたくし大型連休ですので、2日ほどバイトやって・掃除やって

おわりかな~~  ・・・なんて タカをくくっていたら

ママ何やら調べています・・・

東京スカイツリー 浅草 築地 ハトバス 果物狩り ・・・

今年どうすんの!!???   って聞かれて・・・

あ~やっぱ どっか行くよな~~~ ね~~! (のがれられないのか)

頑張って探すふりをしていたら、  日光 どう!? って聞かれて

断わることはありません!即答 行かせていただきます!

明日行くのに(5/4)前日に大騒ぎです。

さて、朝8:30石岡を出発。

常磐自動車道 石岡スマートICからスタート!   渋滞!

まぢか~~~!こっから渋滞かよ!

でも 渋滞といても60kmくらいで友部SAあたりまで行きまして

ジャンクションで北関東自動車道へ入ります。

ネモフィラ行きの渋滞の皆様、さようなら。

この先都賀ジャンクションで東北自動車道を北上し、宇都宮の先で

日光宇都宮道路で行けば 普通なら1時間半ちょっとの行程ですが。

ゴールデンウイークは日光は大渋滞になるため、大谷川に臨時駐車場が

あるので、そこに駐車して2km弱歩いていけとの事。

日光ICの1つ手前の今市ICで降りて目指しましたが・・・

大谷川を渡るところから大渋滞の始まりです。

石岡からここまで1時間半くらいできたので現在10:00過ぎ。

ここから!!!!   3時間です!! 大渋滞!!

狂気です 

電車なんですよ!!移動は  と 毎回の夫婦喧嘩(お約束です)

3時間後(13:00)投げやりな気持ちで流れに乗って着いたのは

東照宮の駐車場です。

家から5時間かかったわけです。

狂ってます・・・・

 

さ~て 行きますか

ここから 5分でメインエリアに到着します。

いきなり ここに出るわけです。五重塔のところです

 

そして 目の前にすんごい行列が目に入ってまいりました。

拝観券を購入する列で、本当にこれに並ぶのか?とママに聞いたところ

あたりまえでしょ!!常識的に!! 即答 

拝観料1,600円です 

 

あたくし 35年前の大雪の日 一人でここにきて甘酒買って飲んで

中禅寺湖に向かった記憶がよみがえりました。それ以来だわ~

 

それにしても すんごい人です

外人が多い

でも すごいですよね~~モノは。 

ここ 日光東照宮があったおかげで江戸から栃木 もしくは高崎まで

の間の山車彫刻の文化が花咲いたわけです。

宮大工の皆さん なんで茨城には来なかったのかな~~

 

この状態が下の輪王寺まで続いています。

参道の両側にはおまつりの屋台がいっぱい出ています。

600円か~~ 買わね~な~ 

鮎の塩焼き 1,000円 買わね~な~

あたくしは 基本的に何も食べない買わないのですが

ママが ふざけんじゃね~的に 購入

 

210円 です  あたくしは ケチだからでしょうか 買わね~な~

でも 冷やしてあっておいしかったです。やっぱ 買った方がいいですね。

このあと すみずみまで観光して 鳴き竜を見上げたり

(係の方が拍子木をパ~~~ンって鳴らしてくれます。

 おお~~~竜が鳴いてるみたいだ~~!!)

おはらいもしてくれました。

まあ 拝観料 1,600円は高くないです。

さて 時間は15:00をとっくに過ぎたので駅まで行ってみようと

(言われたので)向かいます。

 

金谷ホテルの手前です。水が透き通っています きれい。

駅までは下り坂で、道の両側にいろんなお店があります。

焼き団子やゆばとか日光溜まり漬とか 焼きそばやさんとか・・・・

結局 駅まで行ってしまいました。

東武日光駅です  電車なら 渋滞なしです。

*しかし 帰りの時間はすでに指定席は完売なので普通電車で帰るしか

 ないとのこと。だからゴールデンウイークなんかに外出するもんじゃ

 ないです

 

ここから引き返そうと思ったら、お土産を買うとの事。

あたくし お土産を買う習慣もないのでママに任せます。

帰りはず~~~~っと 上り坂です。

もう足があがらず 靴を引きづって歩いています。

ママは おなかが減って死にそうとのこと。

どっか好きなとこに入っていいよ! といったら おなかすかないの?

との返答。

だって さっき大福食べたじゃない・・・・

あたくし 基本 食べないからね~ すれ違いが発生します。

 

時間は17:00前 とりあえず何か食べたいという事ですぐに

駐車場に戻り ちょっとの渋滞にはまり 宇都宮まで行きまして、

ママが調べたラーメン屋に到着。

ならんでいる人気店です。

 

店の名前は聞いたけど 忘れてしまいました。

とてもおいしかったとママが言っておりましたが、あたくし

この手のラーメンは味が濃すぎて苦手なんです。

何食べてもしょっぱく感じる中華めん派なんです。

 

帰りは北関東道の宇都宮上三川ICから乗って帰宅しました。

21:00ジャストでした。

ああ~~~~~疲れた~~~~ と心の中で叫ぶ。

これからの人生でゴールデンウイークに車で日光に行くことは

ないと思います。(断言)

でも 今回はいい勉強になりました!

と、ポジティブシンキングで締めます。

*日光に行くなら 東武スペーシアX です!