石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり もう少しで開幕

今さらではありますが

 

先週の日曜日、香丸町の山車を総社宮の境内から出してきました。

あさ5:00 あたりはまだ暗いですが、徐々に明るくなっていきます。

 

この後お隣の守横町も山車を出すので 皆さま集まり始めています。

守横町の山車はしまう時には彫り物を外すんですね。

 

さて ここから掃除と飾り付けのスタートです

これ 10:00 だったかな

 

あたくし やれることは拭き掃除だけですが、

ピカールで欄干のぎぼし(たまたまのところ)をギッチリ磨いたので

そうとう光りますぜ!

 

香丸囃子の皆さんもたくさん集まってきて、準備に余念がありません。

今年 太鼓一式を新調したとのことで

大胴も一回り大きくなったようですが・・・・

太鼓のケース 注文しなかったのでしょうか

今までのケースではチャックがしまりませんですね~

 

石岡の太鼓は張りが強いとの事

浅草の太鼓屋さんに嫌がられるとか・・・

 

さ 掃除を頑張っていたら あっという間にお昼です

 

わげーしたちは ホテル SOUSYA で食事とのことですが、

あたくしたち ジジー&高校生一人 は ここ

あかし庵の カツ丼 です。

この日 あたくしたちはすんなり入店できましたが 直後3組の

エイティングとなりました。

大人気です。

まあ うまいですからね。

 

午後からは あたくし疲れてしまったので 山車の舞台に座って

道路向こうでの人形の着付けを見ておりました。

 

山車のバックヤードから見上げる図

 

ここの筋交いと絵がなければ 囃子の皆さんはエレベーターを上げた状態であれば

ここで着替えができるし

ここから舞台に行けるのですね。

 

でも 山車の木が締まってしまったので、絵はもう外れません。

33年前は毎日外していたのにね~~

 

さて 15:00過ぎたので あたくしいったん帰宅して

たたきぞめ用にフル装備に着替えてまいりましょうと

駐車していたイベント広場に行くと

國分町の山車と獅子がいる手前に 各町のマイクロバスが集合していました。

今回 香丸町は参加しておりません

*人を山車の準備に集中させるとのことで 

ここから年番の若松町にバスハ向かいます。

 

 

以上 先週の様子ですが

 

現在 9/16 0:15 もう おまつり当日になってしまいました。

 

皆様 新年あけましておめでとうございます!

 

6時間後には総社宮へお参りか~~~寝たほうがいいかな??

 

でも 毎年 寝付けないんだよね~~気が張っているからかしらん~

 

まあ とにかく

目が覚めればおまつりが来ているという事は確かなようです。

 

では 寝ます・・・・