石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2020年最終日 終わりました!!・・・・のはず

先日富田町地内で青木町の旦那と富田町の旦那と久しぶりのoff会。

今回もじっくり青木町や富田町や守横町や貝地町のいろいろな話を

聞けて、楽しかったです。

お礼に 青木町年番の際のおかりや前の集合写真です。

 

f:id:ishiokatyuutyuu:20200929234440j:plain

しかし、

あのブログの記事はなんぞや! あだまおがしいんでないの!という暖かい

励ましのお言葉や、

そごまで書いどいで3日目はやぐかがないの?といった

同じくロスで心を病んでいる方からの後押しもあり、3日目行きます!

 

3日目も目覚ましなしでの起床ですが、足はモーラステープだらけで

階段下りるのもままなりません。

幸運に最終日も天気はいいようです。

昨夜部屋干ししておいたももひきもだいたい乾いております。

とりあえず9:00になったので、香丸の鯉口シャツ着て雪駄つっかけて

カワチへお買物です。

あたくし以外にもふつ~~におまつりの恰好した人が買い物しています。

リポDでもかってんだっぺが?!

帰宅してさあ 着替えますか。

あんちゃんたちは教えたからもう自分で着替えられるでしょ!

あたくしは自分のことで精いっぱいですよ。

ビデオも替えのバッテリーも充電ばっちりだし、スマホも首からストラップ

垂らして胸ポケへイン。

では、行ってまいります。 家族は現地集合でお願いします。

 

いつもの大小路パーキングにとめて歩いてホテルSOUSYA横から

香丸通りに出て会所へ到着。

重役出勤です。

山車の準備も順調のようです。人形いれでんのが!

f:id:ishiokatyuutyuu:20200929234333j:plain

素手です。気を使いなさいよ皆さん。

金丸町の弁天様は稲吉屋さんの店内に置いておく際も顔に布覆っておくし、

中町のタケル氏は、否 國分の仁徳天皇もみんな手袋して扱っているのですよ。

 

山車は会所の前に出してあるってことは、あとは出発が近いってことですね。

3日目の巡行は基本的に初日とだいたい午前中は同じです。

町内周りをしてそのあとは相町の森木町に行くだけです。

11:00前になり そろそろいがね?ってなり

最後のお神酒で無事故を祈念して、さ!囃子の皆様よろしくお願いいたします。

前の晩 じじばば集まって、おまつりっちゃ2日でいいどな~とか

言ってたくせに、全員いるぢゃん!

みんな好きね~~~

ど~~れ!あたくしもコーラ1本よばれで 撮影ポジションに移動します。

もう戦力外ですので、へたげに梃子まわりにいるとかえって邪魔です。

ですので、綱の先にいて露払いをします。

出発です。

女子もたくさん参加されてます。みんな頑張って昼間は扇子を振りましょう。

香丸町~~のモットーは、清く正しく美しくです。

町内周りもすませて どうすんだ?土橋通りに入って行くの?

中町通りはテキヤさんが準備していて道の両側に車をとめているので

大渋滞しているため、それを回避するためです。

このまま入って行きます・・・ってか、これも町内周りです。一部ね

あたくしはちょうどいいタイミングですので、木之地町の会所に行って

弥勒を撮影して(いつか復活しないものでしょうかね)その足で土橋町の

会所に行き撮影いたします。

山車は木村花屋さんの十字路を左折して木之地に入りタイヨーの所で左折して

中町通りに出ます。

中町はまだ出発しておらず、囃子の皆様も準備中です。

パタ師の旦那にまだ出ないの?って聞いたら、中町は交通規制が始まってからの

出発とのこと。さすがまちうち。

タケル氏は山車に乗っけるのかしら?錦旗もおったてるのかしら?

フル装備だと迫力あります・・・中町の山車は

さて 我々はこんぴらさんを通過中 守横通りから守横町の山車が出て来ました。

午前中からビートに乗った囃子でいぎおいがあります。

ご挨拶しながら断わって山車を隅々まで見せていただきました。

なるほどなるほど

f:id:ishiokatyuutyuu:20200929233835j:plain

充電は何時間かかるのでしょうか?

LED使っているのかしら?

守横町の山車の形状だから(横の柱が2本ですね)あの迫力ある梃子棒の差し方が

可能なのですね。

ハの字ハの字での様式美デス。

 

富田町の旦那に聞いたところ、富田町の箱根床屋さんから善隣幼稚園の

細い道に なんと 守横町の山車も 富田町の山車も ささらまで

入ってくるとのことです。

ジャッキも使うのでしょうけど、まねできないですね~~リスペクト!

そうこうしているうちに国府公園前に来ました。

今見屋さんでパン買ってくっぺ!

国府公園には森木町の大テント村が設営されております。

しかも 山車小屋は目の前だし いう事ないですね。

お昼は森樹さんですか?オムライス・・・

そして森木町の会所に到着です。

あ~~幸町もこれから出発か~~~

どれ行ってみっぺ!

同級生がいたので会所内に歴代の幸町の獅子があったので説明してもらいます。

いっぱいあんな~~ 宮下もいっぱいあっと! なんて話をしながら。

山車に戻り 今年こそは山車のてっぺんに上ろうかな!とは思うのですが

年のせいで踊り場から上に行けません。はしご作ってほしいです。

てか あたくしを人形用のエレベーターで上げてほしいです。

昔はてっぺんで 酒飲んだり たばこ吸ったりしてましたが、今はダメよ

泉町っててっぺんに発電機乗っけて、そこに腰掛けていますが、あれ

怖いわ~~~。

*年番はどこの設定だか・・・・中町にしよう

 

さて、13:00になり交通規制がかかりました。

香丸町はツルハの前に整列ですので、ゆっくり行きましょう。

山車は動き出しましたがあたくしちょっと買い物! ケバブ買ってきました。

本当は東京庵に行って大ざる食いながら飲めないビンビールを飲むのが

大人の夢ですが、お店お休みのことですから適当に食べ歩きます。

でも 鮎の塩焼きはいんない りんごあめとか最近はないのでしょうか。

すがや化粧品店さん 中学生の時にこちらで金粉を買いました。

大方の町内の山車は整列完了しました。

あれ?!おかりや行った? まだいってないグループで香丸まとめて行きました。

初日に行けばよかった。

わざわざ真夜中や明け方に行く人もいるのです。でもおかりやにひとはいますよ。

前にいる泉町に行き 旦那に 何かなかったの? 特に今の所ないとのこと。

真壁がいたとの情報だけです。

泉町青年会女子部の皆様の扇子さばきが好きです。ちょいちょい・・ってやつ

その前のわがまっちょーにも行き、ヤング集団にご挨拶 もうヤングでもないか

14:00 お神輿出発の合図の花火が上がりました。

あの音大好き。

しかしここから山車町内はず~~~~~~っとここにいるのです。

だってね~~ 土橋 仲之内の獅子 ささら お神輿 お獅子30台弱

の後に山車が動くのですから、これなんとかなんないのでしょうか。

いったん香丸町の会所ではなく、あたくしたちの旧会の会所に行きましょう。

香丸町には香友会の前は4団体がありまして、そこの赤はんてんでした。

旧会長宅が会所ですが、いや~みんなうっさいのばっかりでにぎやかです。

ものもとが府中中学区の人たちで立ち上げた会ですので、石中組は少数派です。

お客さんも わがまっちょーや青木町方面の方が多いかな。

前の露店のたこ焼きなどいただきながら(毎日くれます)

ちっとともみつでアメリカンドッグおごっから買ってきて!なんていいながら

小一時間 時間をつぶします。

そろそろ動くころを見計らって山車に戻ります。

とりあえずお神輿を見送ってマスヤ前に行って流れ解散です。

最終日でわげーしたちはどうしても駅前に行きたいようですので、んで

駅いぐげ! となります。

みんな下りてくのかな~~森木はどうすんだろ

とりあえず下りてみると駅にはやはり供奉行列からの流れ解散した獅子町内が

わんさかいます。

六軒は紫のお獅子持ってきてないのかな~結構好きなんだけど

山車型のベビーカーも最近よく見かけますが、みなさん器用ですね。

提灯にもLED入って光るのもあります。

女子の為に山車の後ろに積んである梃子棒2本と台を下ろして前に持ってきて

素早く足場を組み立てます。

早く乗って乗って 小さい子も どれ おねえちゃんに余った扇子借りでくっから

待ってな。予備軍の青田刈りです。

みんな最後だから楽しんでね~ 扇子使うのは今が最後だよ(夜は提灯だから)

とりあえず17:30までいて、あとは上がって行き会所に戻りましょう。

18:00から休憩したいからね。

昔は駅前から道路の両側にびっしり露店が並んでてすごかったのが懐かしいです。

あたくし 昔コンピューター占いってのがあって 手のひらをかざして

占ってもらうのですが、恋愛運など・・・・ほぼ当たってなかったですが。

上がって行く途中 惜しまれながら閉店した不二家の2階から 飴まきが

はじまりました。いいね~~おまつりらしくて

マスヤ前はとどまらず・・・泉町とわがまっちょーがいましたが

いつ夜休憩取るのでしょうか。

そして無事に18:00前に会所に到着しました。

小学生は並んで下さ~~い!お菓子の詰め合わせのお土産がありますよ~

持てたら いつの間に横に H楼の旦那がいて なかなかのグッドチョイス

でしょう?お菓子 おれが考えたの!って 

んん、あたくしも1個頂戴  ラムネが食いたかったのよ グッピーラムネ

19:00スタートだから とりあえず発電機のガソリンチェックしてね。

じじばばらは会所内で何か買ってきて食うべ!

富士宮焼きそばが500円でコスパよし

SOUSYAに行ってキッチンカーでハンバーガー買ってきました。

おまつりではよく同級生や知り合いと合います。

数年ぶりとかも珍しくありませんね。

なんだよ~久しぶりだな~ ばばーだっぺよ!

そっちも じじーだっぺよ!と返ってきますね。あだりまえ

会所では、どこどこの会所で誰ちゃんが飲みすぎてびだまってだど とか

〇〇町の誰ちゃんは私服だったがら 喪中だったのげ?とか

そんな話をしながら楽しいおまつりのエンディングが近づいて来ます。

・・・・・・・・

気がついたら 妄想話で原稿用紙約10枚か・・・もうやめときましょう。

昼の部はこれで終了します。

 

やはり ここまで来たら オーラスまでやらないと しっくりきませんね。

 

妄想は続きます。

 

動画でもつくっか・・・