石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

茨城県小美玉市小川の祇園 始まりました!

7月のおまつりで、石岡周辺の先陣を切って小川の祇園が昨日からスタートいたしました。

あたくしは所用があったためお浜降り要員にはなれなかったため、んでは今まで見たことがなかったお浜降りの様子を記録して行こうとビデオカメラを持って素鵞神社⛩に行きます。
すでにお神輿は蔵から出て出発を待つばかりの状態です。

イメージ 1


ここから今年はお浜降り当番の仲田宿町のお神輿仮置き場までとりあえず行きます。

さあ出発です。
旧小川小学校から坂下町を抜けて降りて行きます。

仮殿がある交差点を左折して大町に入ります。
お!大町の旦那!!
今年もよろしくお願い致します。
そして無事仲田宿町に到着。

イメージ 2

イメージ 3


ここで皆様は一旦解散で、仲田宿町の役員様がたで神事を執り行います。
あたくしも実家に上がりお茶よばれながら
時間つぶしです。
17時にお浜降りのため園部川に向かいます。
途中橋向町の獅子が先導してくれました。

イメージ 4


はい到着。

お神輿は土手の上で下ろして、役員様が園部川の水を汲んでお神輿に撒きます。

川には入れないとのこと。
むかーしは園部川に入れちゃてたとの事です。
昔の人は元気があったんですなぁ。
石岡も同様に幸町の先の恋瀬川まで持って行っちゃた時もあったようです。

神事も終わり戻って行きます。

イメージ 5

イメージ 6


町うちの仮殿ですね、鎮座先は。

途中橋本旅館でお神輿をもんで、無事到着しました。

イメージ 7


てっぺんの鳳凰をはずさないと入りません。

イメージ 8

今年からお浜降りの段取りを一部変えて、
役員分担を各町軽減したり、お神輿担ぎ手も各町から応援してもらったりなど、今後に向けて色々改革されているとのこと。
おまつりを継続していくのは大変です。

ある役員殿から話しかけて頂きました。
いつも青木の囃子の人たちと話してるけど、囃子さんなの?
いや~違うのですよ。
これこれカクカクしかじか~という訳でございますの。
あたくし自身はド香丸町でございます!的な楽しい立ち話をしていたら、あら?
なんかポツリときましたね。
富田囃子のMちゃんと、天気予報通り来たわねと。
ヤッパ雨かぁ☔

ここであたくしは現場を後に致します。
帰宅して準備に入ります。

笠にシミジミ防水スプレーを染み込ませて干しましょう。
去年カワチで買ったカッパの足と新素材でまとわりつかないカッパをバッグに入れます。
寒そうだから鯉口シャツはドライメッシュではなく、江戸一の綿にしましょうか。
首元の手ぬぐいもアイロンがけしましょうね。
今日は午後からは雨上がりそうです。
でぎれば、9時過ぎ位に上がって欲しいです。まだ早いなぁ。
二度寝して体力をチャージします。