石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

茨城県小美玉市小川の祇園2017 動画

やっとこさで動画を編集してみました。

中日はこれ

各町の獅子が練り歩いておりますが、年番の本田町が近づくと、
強い年番オーラを感じます。

獅子が先導して屋台が続きます。

屋台に乗るのは青屋囃子の皆さんです。

暑い中頑張っています。

時間も夜になると獅子パレードが始まるようです。
小川のメインストリートのはじっこ、小川南中の坂下に各町獅子が集合いたします。

手締めのあと屋台は新馬でスタート。
掛け舞台の若松囃子の皆さんもスタート

獅子が順番に坂を下りて行きます。
カスミ方面に向かうって感じです。

新発見ですが、ここちょい坂上ですからうしろから一直線にパレードが
見られるのですね! ナイスポイントです。

獅子小屋の後ろに町内の提灯を1本でも付けると、後ろからもどこだかわかって
いいかもしれません。

その後は乱引き(獅子でも言うのかしらん?)カオス状態ですが、
健康的です みんな。

あたくしは疲れたので早めに引き上げて 21:30の終了の花火をエアコンの効いた
部屋で畳にごろ~~んとなって聞くのです。

贅沢!

かわって最終日

AMは我が町内は活動しないため他町内に散歩いたします。

おお!10:00ごろ 若松囃子の散切りの音が聞こえてきたので雪駄をつっかけていくと、
あれ?テストでしたか。終わってた

何でも、坂上町が本田町に向かうので掛け舞台の前を通るので、囃子でお迎えした
とのことです。
イキな計らいです。

あたくしはそのままビデオカメラを持って本田町の公民館に行きます。

ここには屋台の格納小屋があります。

中観たのは初めてです。

本田町の獅子1台もあります。
ちょうど坂上町が休憩するところですね。
終わりの太鼓もきちんとするのですね。キッズたち!グッジョブです!

しばらくして家に戻ると、ちょうど二本松町の獅子がやって来ました。
ここの小学生たち 獅子振り上手です
そうとう練習したんでしょうね

お昼からはあたくしはお神輿の準備ですので撮影はおしまいです。
小川の祇園と言えば左右に激しくはねあげるお神輿が特徴ですが
自分でやってると撮る機会がなくなります。

まあ無理すれば撮れますけど、終わってからうなぎ食ってつめたいカルピス
飲んじゃうと、歩いて撮りに行くのがおっくううになってしまいます。
来年は撮りましょう。

さて午後から夜にかけて人でも多くなってきました。
おまつりって感じです。
少し歩くごとに知りあいって感じです。

こうして今年の小川の祇園も盛大に行われたのでありました。
また来年よろしくお願いいたします。