石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

小川の祇園

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

仲田宿町の子供獅子です

現在動画アップの準備中ですが、今年撮った画像はこの3枚だけ

仲田宿の昼間は子供獅子の頭での巡行です

小川のほとんどの獅子は ごんくろうチャンです

しかしながら 仲田宿だけ?かな? 夜の大人獅子はタイプが変わり 宇津 です

石岡の 森木や青木同様 かっこいいですぞ

3日目はあたくしおみこしのお役目も終わり、さて微力ながらお手伝いしましょうと

巡行用のナリに着替えまして 仲田宿の手ぬぐいを1本ぶらさげて出発。

フツウのゴム底のたびにしておけばよかった

おろしたてのビニールわらじは調整がされてないため はずれるはずれる

あれ 足首にひもをひと回ししておけばよかったのよね

かかと対策はばっちりだったが、鼻緒が痛くてどうしようもない

改善の余地ありです

仲田宿3日目の巡行は まず川岸町へ行きました

途中 年番 川岸町の屋台がいて い組 の皆さんも張り切っておられました

金棒引きも数名いまして かわいかったです

川岸町の会所でビールいただきました  どうもごちそうさまでした


次は橋向町へ向かいます

いや~お獅子の巡行は機動力がありますね

ぐいぐい進みます 小屋もこぶりだからね

さて 会所につきまして一服つけておりましたら

町会のスタッフの方に冷たいものをすすめられて麦茶ごちそうになりました

何でも そのスタッフの方 あたくしのツラご存じで

いろんなところに行ってますよね おまつり・・・・・と

そんなことないですよ~って

岩間に参加されているとのこと

日吉町ですねm会はネ  毎年寒い時期にご苦労様です

ごちそうさまして 仲田宿に戻るのです

ここで 夕食休憩となります。

その足で 青屋のところに行きまして ダーマツ氏と立ち話

今年の富田はどうなのかとか 太鼓の革がすべったとか 出し物がころんだとか

いや~~ 年番は 大変だけど 心に残りますよ!15年に1回だからね

今年こそは ささらと記念撮影させていただきたく うまくネゴりたいところです。

さて 青木のところに移動しまして ここでも立ち話

借りてきた屋台 梃子棒とか突っ込めないため 車輪をこじるしかないとのこと

石岡の山車巡行より大変ですね  ぐわんぐわんさせてこじってましたわ

しかし スモークマシン ハデでした

未知との遭遇のラストかと思いました  なんかででくんぢゃね~の?的な感じで

新馬にはマッチングしていましたけど

今年はちょっと予定がはずれてしまい 最後のクライマックスである

十字路でのおみこしの最後のもみがちょっとしか見られませんでした。

せいやせいや のもみなんてもんじゃない 真横になるぐらい左右に振ります

肩 ぐりぐり 攻撃です   慣れない方は 1発で肩の皮めくれですね

でも最後は 青木と青屋 あ!どっちも青だね

さんぎり撮れたから満足です。

次の日仕事でなければ もっと余韻に浸っていたかったけど・・・・