石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

常陸國総社宮 初夏のご奉仕清掃

今週日曜日朝 常陸國総社宮の奉仕清掃があるとの連絡メール受信

石岡青年会主催で行うとのこと

毎年 その年の年番町内が総出でしておりますが それとは別のようです。

このように総社宮とかかわるのは いいことです。

特に ワゲーシ にはふるって参加してほしいものです。

鳥居をくぐって 砂利道をすすんでいくと 両側に灯籠がずらーっと並んでいます。

年番 ○○町 奉納 って
書いてありますね

境内に入ると小屋が並んでおります。

一番奥が 青木町の山車

その手前が 守横町の山車
その手前が 香丸町の山車

その前が 土橋町の獅子

香丸町の手前が森木の獅子
その手前が 金丸町の山車
はじっこが 知ってますか?

御仮殿 おかりやがばらして入っております。

総社宮の神様の別荘ね

おまつりに鳥居横にぶったてるのぼりの柱はその後ろに置いてあります。

滑車は香丸町 前の年番の時の奉納です

その昔 常陸國の国司になったら おそらく舟で高浜に来て 高浜神社に顔出して

そのまま舟で総社宮の下まで来たのでしょう。

平安時代のはなしですが…
総社宮の正式な入口は宮下町からの急階段ですぞ

本殿の前に出ますね

そこに ヤマトタケルが腰掛けたと言われている石があります。

そんなのわがんめよね

でも 玉里には寄ったんじゃない

目だか顔だか洗って言った言葉から たまり ってきたと 風土記だかに書いてあったような。

まぁ そんないにしえに想いをはせながら掃除すっかな♪

出産直後の若きママ殿 参加は帯開けてないから無理よ。

森木の小屋の前はあたくしがやっときましょう。

わがまっちょー あたりは

ワゲーシいっぱいくんだっぺね♪