石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

常陸國総社宮大祭 石岡のおまつり ちゃんとしたリポート 初日昼編

イメージ 7

今年はさほど燃え尽き症候群という難病にも冒されずに社会復帰しております。

初日朝 香友会・香丸囃子合同で総社宮へお参りですが あたくし30分前に現場入り

でも 青年会長 もう来ておりました・・・・・やるじゃん

守横の囃子の皆さんはすでに参拝をすませて記念撮影

その間若松町の皆さんも集合

境内が混雑してまいりましたが、他町内の方たちとの挨拶が また いいのよね!

うちらも参拝をすませて(お賽銭50円)記念撮影。

あたくしは もう 最前列の年代ですワ



*香丸と守横の集合写真は青木町の馬立写真屋さんの店先にも飾ってありますヨ



すぐに帰宅して 家の掃除やったり洗濯手伝ったり・・・・

家のことをキッチリやらないと いらぬクレームが入りますからね。

んで 11:00と遅い集合のため まったり出勤

けっこう暑い  大小路のコインパーキングにとめて 大小路の山車を拝んで 会所に荷物を置き

山車のところへ・・・・

イメージ 1


乾杯して あわてて撮影定位置へ・・・左ななめ45度  さんぎり 開始

この後は町内まわり ・・・・

イメージ 5


一度会所に戻り休憩後第一整列場所へ・・・不二家の前でした
イメージ 2

よかったここ日陰で うしろの森木は日なたなのね 悪いね・・


では 撮影でもすっかな・・・と マスヤ方面をめざす

先頭は 年番の大小路の山車&飛鳳のおねいちゃんたちが ど~~~~んと鎮座

ウツクシイですよ

台座もきっちり作ったのね おっしゃい隊の 
イメージ 6

金棒引きもご苦労様です・・・・

ひととおり 撮る・・・というか ほとんど 各町で立ち話したあと

山車は第二整列場所の大小路通りへ移動

場所は あかし庵前

いっちゃ~べよ 目の前だもん  あかし庵

森木のDちゃんとTちゃんと3人で店に入る・・・その直後森木のOちゃんも合流

店はこれでほぼ満席 

そば・・・ではなく カレーライス です!  うまがった~~~~

カツ丼でもよかったけど・・・・


んで 店をでた後は 一人で御仮殿へ・・・・・・
イメージ 3

あたくし 喪中のため お参りは自粛・・・そのかわり貴重なものを・・

ささらの3体がおりましたわ
イメージ 4


幼少の頃 ささらが恐くてさ~~ それが 今は観光客のみなさんと記念撮影OKみたい。

ほんと~~~は あたくしも すみません シャッター押してください!!!!と言いたかったが

シャイなため 記念撮影はでけなかった・・・

まあ いいべ


今年は 待ち時間長かった~~ 予想はしていたけど

だから お神輿が鎮座して、山車を持って行き 挨拶・・・・だと 夜になっちゃうし
休憩ナシになるため 一度会所に戻り 夜一で御仮殿でした。

時間がないから 初日 昼編に改め


今年はというか 前日まで猛暑だったが 八百万の神様のご加護で

涼しい感じの初日でした


そういえば 守横囃子のひょっとこのツケは前から同じ?

い組と似ているような機がいたしました

香丸の聖徳太子も今年は眉毛も落ちずに状態OKでしたが

旧人形飾って欲しかった・・・・残念


最近 人形フェチがはいりましてね・・・・

國分の仁徳天皇や 中町のタケル君  金丸の弁天様 皆様 いい顔ね~~~~


おまつりは やっぱ その場にいないと ダメだね

あの人混み 山車群 獅子の大群 あお匂い すんげ~~~~~~~サラウンド音響

総合芸術とみております


やっぱり あたくしは中年なのでしょうか

おねえさんがたは 頭夜会巻でももひきのすそチト短め に グッとくるのであります

みんな いい女にみえますゾ!! 失礼 実際もそうでしょう


では

次回は 初日夜編ということで 

一服すっかな!

今日 運動会だっけ  雨か・・・・