石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

石岡のおまつり2022 どんな感じになるのかしらん~

中国ウイルス第7波はそろそろピークになるのでしょうか(希望的観測)

石岡のおまつりはやります

 

近隣地区は小川や高浜や柿岡など中止の所も多いですが

真壁はやったみたいですね。

 

石岡のおまつり=3密 というイメージですが


www.youtube.com

さて、石岡もやるとはいえ子どもや年寄りも多く参加するので

ウイルス対策も頭が痛いところです。

獅子は獅子小屋は幌に覆われているので定期的な換気が必要でしょう。

柱の四隅に扇風機や送風機を設置するとかいかがでしょう?

発電機が昼間も必要かな。

獅子をもんでいるところは 土浦の獅子みたいに幌を両側から持って

それそれ~~~ってバサバサやるといい換気になるのでは・・・

なんねーか

 

神輿も担ぎ手はマスクですね

でも 白い布で口元を覆うスタイルは 他のおまつりで見たことが

あるので、違和感はないかもしれません。

呼吸困難にご注意されたし。

ちなみに あたくしは石岡の神輿を担いだことがありません。

香丸町が年番の時も あたくしは一番に山車部に志願いたしました。

やっぱ 山車が好きなのよね~~

石岡駅もごっちゃり

駅からエスカレーター下りたら ごっちゃり

・・・でも 最近は駅前通り(御幸通り)に露店がないから

昔が懐かしいな~~

コンピューター占いとか ハッカパイプとか

あやしい露店もいっぱいありました

小中学生の時は決まってかたぬきやりました。

ひょうたんとか あ~~できた~~1,000円! っておじさんに渡したら

ああ~~~ちょっとかけてるな~~ ポキッ!

はい 2枚あげるね~~って  

まあ こっちも 針をこっそりなめたりしてましたけどね。

この前弟と話をしていて

そういえばよ~ 今金粉って売ってんのかね~~

って

あたくしはその昔スガヤ化粧品店さんで赤のラメを買って

目じりあたりに付けたことがありまして

でも おまつり終わっても風呂入っても完全に落ちなくて

学校が始まっても目じりがキラッとなってしまい、とても恥ずかしい

想いをした記憶があります。

 

山車回りも対策が必要とのことです。

お囃子も 笛の使いまわしはダメ

ん~~~でも 完全な方法はないですよね~~

どんな感じになるのかしらね~~

でも 本来の姿に戻す第一歩ですから

 

参加される皆様 慎重に 注意して 楽しみましょうね。