石岡ちゅうちゅう

茨城県石岡市のおまつり など諸々をつらつらと

昔の東小学校 どこまで覚えているかな~

人間は45年以上前の記憶をどのあたりまでたどれるか?

 

石岡市立東小学校の昔の記憶をひねり出す実験をします。

 

南小学校など影も形もない時代あたくしは毎日てくてく歩いて

東小学校まで通学しておりました。

六軒のセブンの変則交差点を外野(そとの)方面に突き進みます。

眼鏡市場ハローワークに行くときのポイントを過ぎると道がグッと狭くなります。

ときや さん(和菓子店)の先を右に入って行くと東小方面デス。

とりあえず タケヤで工作に使う竹ひごやモールを買い、本当なら

そのまままっすぐ行き、坂を下れば正門方面です。

風風亭の裏です。歩道橋を6号から入ったところですね。

正門前のまるちゅうで買い物するのもいいですが、超混みです。

正門前には学研のおばちゃんが朝だったか下校時だったかいて、

科学と学習を申し込んだ人は受け取ります。

正門から入るとこんどは坂道を上って昇降口です。・・・・・が

あたくしたちは、タケヤの前のバラ線をくぐって敷地内に入ります。

みんなここから入るので、入りやすくなっておりました。

ちょうどプールの後ろから入る形です。

そこには用務員さんの家がありまして、有名な タロー がいるわけです。

タロー!おはよー!って言ったかどうかは記憶にありませんが、用務員さんとは

沢山話をした記憶があります。タローもかわいがりましたよ。

 

さて、昇降口に入ります。

東小学校は全体的にうす暗い感じです。

中に入るとたしか 階段は2か所ありました。

片方は金色の真鍮の手すりがタテの三角でして、もう片方の階段は

横の三角でした。これははっきり記憶しています。

校舎のはじっこ 用務員さん側には給食室がありました。

給食センターが出来る前は、ここで作っていました。

 

休み時間になると、みんな元気に校庭に走って行きます。

一番人気は三角とう ですね。

あたくし5年生の時に最初に到達する権利がほしくて上履きで校庭を

走って行き、担任に見つかりこっぴどく怒られました。正座です。

片手でぐるぐる回るメリーゴーランドや、今ではとても危険でNGな遊具が

沢山ありました。

すんごく楽しかったです。

校庭の端っこにはちょっとした山がありまして、その下には交通指導で使う

自転車のコースと、ぼろぼろになった関鉄のボンネットバスがありました。

校庭は広かったです。

あたくし 野球チームに入ってましたので、毎週日曜日の朝は練習でした。

キングナインです

息子たちが石岡幼稚園時代・・・あれ?あんちゃんだけかな?

運動会は東小学校を借りてました。

とても懐かしく母校訪問した記憶があります。

 

毎週土曜日は集団下校です。

全校生徒が地区別に集合して順番に下校していきます。

わーたろわたろ なにみてわたろ 信号みーてわたろ が流れていたような気がします。

しっかし 当時は杉並小も南小もなかった時代で、東小はマンモス校デス。

泉町なんて10何部まであるので、あたくしたちが帰るまでにだいぶ待たされます。

 

あたくし、幼稚園から大学まで校歌は全部覚えております。

東小はいい校歌です。

 

きぼうのしるし筑波山 はるかに望み・・・なんだっけ?

最後は

若葉のみど~りそよぐかぜ~ 明るい(?)ひ~がししょうがっこ~

だったでしょうか。

南小とかぶってしまいます。

 

そんな思い出の詰まった東小学校も、老朽のため建て替えられました。

立派な校舎です。

https://ishiokatyuutyuu.hateblo.jp/entry/63799723

当時の記事です

 

石岡市で一番生徒数の多い学校です。

後輩たちも先輩たちも多い学校です。

これからもず~~~と残って行ってほしいと思います。

卒業生・・・じゃない 5年生までの卒業生より。